GJ > 競馬ニュース > 7馬身差の圧勝劇に「新しいレモンポップ」の声!
NEW

C.ルメール「単勝1.1倍」7馬身差の圧勝劇に「新しいレモンポップ」の声! G1・2連勝も昨夏「他界」した全兄の分まで…陣営が描く壮大な夢

【この記事のキーワード】, ,
東京競馬場
東京競馬場

アッシュルバニパルを高評価していた田中博康調教師

「夢を持って戦っていける馬」

 昨年11月、東京ダート1600mの新馬戦を快勝したアッシュルバニパル(牡3歳、美浦・田中博康厩舎)をそう評価したのは、同馬を管理する田中博調教師だ。

 同馬は、この世代がラストクロップとなるアロゲート産駒。現役時代に米国のG1を2勝したケイヴロックを全兄に持つ良血だ。昨年3月に米国で行われたOBS(オカラ・ブリーダーズ・セール社)マーチセールで、ノーザンファームの吉田勝己氏が105万ドルで落札した。

 G1・3勝のレモンポップなどを手掛ける関東の腕利きである田中博調教師も「素晴らしい馬を預けていただくことになった」と期待を語っており、デビュー戦で3/4馬身差の快勝を決めると、冒頭のコメントが飛び出したのである。

「新馬戦の後には(アッシュルバニパルに騎乗した)J.モレイラ騎手も『まだ子どもっぽいところもあるけどナイスホース。ポテンシャルがあると思います』と、素質を高く評価していましたよ。

ちなみにアッシュルバニパルの兄ケイヴロックは一昨年、デビュー3連勝でデルマーフューチュリティ(G1)とアメリカンファラオS(G1)を制覇した期待の1頭だったのですが、蹄葉炎を発症してしまい昨年8月に惜しくも他界。通算成績は4戦3勝2着1回、仮にアクシデントがなければ相当の活躍が期待できたと思います」(競馬誌ライター)

 そんなアッシュルバニパルは先月20日、約5ヶ月の休養を挟んで2戦目に臨んだものの、1番人気2着と取りこぼした。道中は馬群の中でキックバックを受ける厳しい展開となり、最後の直線で外に出すと猛然と追い込んできたものの、わずかハナ差で届かなかった。

 そこから約1ヶ月、18日に行われた東京6Rの3歳1勝クラス(ダート1600m)でアッシュルバニパルが仕切り直しの一戦を迎えた。

 鞍上に新コンビのC.ルメール騎手を迎えた今回は、単勝オッズ1.1倍という圧倒的支持。スタートはそこまで速くなかったが、道中は外目の4番手をスムーズに追走。最後の直線入り口で馬なりのまま先頭に並びかけ、ルメール騎手がゴーサインを出すとみるみる後続を引き離していく。最後は2着に7馬身差をつける大楽勝だった。

「新しいレモンポップ」の声も

 レース後にはルメール騎手も「乗りやすくて特に注文をつけるところがない」「これからが楽しみ」とベタ褒め。SNSやネット掲示板にも「これは怪物かもしれない」という驚きの声や、同馬が田中博厩舎ということもあって「アッシュルバニパルこそ新しいレモンポップや」「レモンポップがカトレアS勝った時と同じくらい衝撃受けました」といった絶賛の声が多数寄せられていた。

「ルメール騎手もゴール前では後ろを確認していた上、手綱を緩める余裕を見せるなど、本当に強いレースぶりでしたね。

勝ちタイムの1分36秒2は東京ダート1600mの3歳戦で今年の最速タイ。先月のユニコーンS(G3)を制し、東京ダービー(G1)でも有力馬の1頭であるラムジェットがヒヤシンスS(L)でマークした勝ちタイムを0秒1上回ったのですから評価できます」(同)

 また、管理する田中博調教師はレース後、Xの公式アカウントを通じて「(蹄葉炎で亡くなった)兄の無念を晴らせるような馬になるようにサポートしていきたいですね」と、今後の展望についてコメントを残した。

 志半ばでこの世を去った兄ケイヴロックの分まで……自己条件を圧勝したアッシュルバニパルと田中博厩舎が描く夢は無限大だ。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

C.ルメール「単勝1.1倍」7馬身差の圧勝劇に「新しいレモンポップ」の声! G1・2連勝も昨夏「他界」した全兄の分まで…陣営が描く壮大な夢のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. ブローザホーン「牡馬初」古馬でG1制覇! 人気種牡馬の「早熟」イメージ完全払拭へ
  2. 無策? 武豊×ドウデュースは「何故」敗れたのか。単勝165倍の最低人気に絡まれた想定外の宝塚記念…最大最強の宿敵イクイノックスがもたらした意外な弱点とは
  3. 武豊×福永祐一厩舎、C.ルメール×木村哲也厩舎の期待馬が「直前回避」…競走馬が無事にデビュー戦までこぎ着けることの難しさ
  4. 「ゴールドシップ再び?」宝塚記念デー大出遅れに場内どよめき…横山武史「約20馬身」のハンデ跳ね返せず
  5. 「オーナーの逆鱗」に触れた原優介が突然のクビ宣告!? 帝王賞でウィルソンテソーロ降板も決定済み…気になる「鞍上交代」はやっぱりアノ人?
  6. エリキング「実質3ハロン」でサリオス近親に完勝!川田将雅×中内田充正の黄金タッグがデビュー勝ち、敗れたC.ルメール「能力高い」「今日はいい経験」
  7. 「ユタカァ、あけろー!」藤田伸二氏が明かした“恐喝”日本ダービー制覇の裏話…“怒り心頭”武豊から掛けられた恐怖の言葉とは
  8. 名門の「結晶的」配合馬が武豊とデビュー! 調教師も騎手時代「G1初優勝」の縁…スピード自慢の父に初白星プレゼントへ
  9. 永島まなみ「もったいなかった」不完全燃焼のリベンジへ! スプリントG1馬近親の「古豪」と狙う藤田菜七子、今村聖奈超え
  10. D.レーン「11戦1勝」の出稼ぎ失敗!? 人気上回ったレースは一度もなし…帝王賞セラフィックコール「人気先行」に警鐘か