D.レーン「緊急登板」で宝塚記念に参戦濃厚! 3連勝中のパートナーにダービー馬以上の手応えも…武豊ドウデュースに「思わぬ難敵」登場か
JRAは6日、第65回宝塚記念(G1)ファン投票の最終結果を発表した。
栄えある1位に輝いたのは23万8367票を獲得したドウデュース。3月末に行われた前走のドバイターフ(G1)で大本命に推されたものの、最後の直線でスムーズさを欠いて不完全燃焼の5着に敗れた。昨年の有馬記念(G1)で劇的な復活を遂げたスターホースだけに巻き返しは急務。本馬と凱旋門賞(G1)挑戦を視野に入れる武豊騎手としても結果が欲しい大一番となりそうだ。
ファン投票1位のドウデュースに思わぬ難敵登場か
ライバルとなるのは、ファン投票3位のベラジオオペラと同5位のジャスティンパレスだろう。
前者は前走の大阪杯(G1)で待望の初G1制覇。年長馬相手に苦戦の続く4歳世代の牡馬代表としても注目の1頭だ。後者は昨年の宝塚記念で3着、有馬記念で4着と現役トップクラスの実力馬。今回は鞍上にC.ルメール騎手を配し、昨年の天皇賞・春(G1)に続く2勝目のG1タイトルを狙っている。
下馬評では上記3頭の“三つ巴の様相”を呈していた今年の宝塚記念だが、ここへきて新たな刺客が参戦に名乗りを上げた。
それが現在3連勝中と勢いに乗るシュトルーヴェ(騙5、美浦・堀宣行厩舎)だ。2月にオープン入りすると、重賞初挑戦の日経賞(G2)を快勝して目黒記念(G2)も制覇。中3週のローテーションとなる宝塚記念への参戦を期待する声も出ていたが、このまま順調に調整が進めば、短期免許で来日予定のD.レーン騎手とのコンビで出走が濃厚だ。
そして何よりも不気味なのは、シュトルーヴェ陣営に並々ならぬ勝負気配を感じることである。
「堀厩舎といえばタスティエーラが看板馬です。レーン騎手と昨年のダービーを制したコンビなので、本来ならこちらに騎乗する可能性が高かったでしょう。ただ肝心のタスティエーラの近走が見せ場も作れないまま3連敗中。既に来日中ならともかく、あえて緊急登板で呼び寄せたとすれば、他に勝ち負けになる馬がいた。それがシュトルーヴェだったのでしょう。
実際、今回の来日は『1週間限定』で宝塚記念が目当てのスポット参戦と見て問題ないはずです。おそらく今のシュトルーヴェならG1で勝ち負け可能と陣営がジャッジしたということですね。連勝の内容も濃かったため、十分に期待出来そうですよ」(競馬記者)
レーン騎手のスポット参戦にシュトルーヴェ陣営の自信も見え隠れ?
振り返ってみると、シュトルーヴェの走りはG1級の活躍を予感するパフォーマンスだったことも確か。
2走前の日経賞は、意表を突く大逃げを演じた横山典弘騎手とマテンロウレオが他馬を翻弄。これを捕まえるべく早めに動いた大本命ボッケリーニが伸びを欠く中、後方から最速上がりで先行勢をまとめて差し切った。
また前走の目黒記念もスローペースを先行した馬が2~4着に粘る展開を直線10番手から32秒9の鬼脚を駆使して快勝。直前の日本ダービー(G1)もスローペースの瞬発力勝負となっていたが、このレースで最速上がりだったレガレイラの33秒2を0秒3上回っている。
手綱を取ったJ.モレイラ騎手も「成長を感じますし、さらにステップアップできると思います」と伸びしろに期待するコメントを残したように充実一途。ペースに左右されないセンスの良さと鋭い切れ味は、強敵の揃うグランプリで脅威となりそうだ。
PICK UP
Ranking
23:30更新
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
JRA福永祐一が語ったM.デムーロ「致命的トラウマ」。オークス(G1)1番人気サークルオブライフ12着大敗に「これがあるから軸にできない」- JRAファン感でルメール騎手が「ブチギレ」!? フランス語でまくし立て後輩騎手を”ガラス瓶”で殴打!顔面蒼白デムーロ騎手「ウソでしょ……」
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
- 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
関連記事

超スローの前残りを「32秒9」の切れで一刀両断! ダービー以上のインパクトは宝塚記念でも好戦必至か…晩成の大物が見せた「規格外」のパフォーマンス

ドゥレッツァVSシュトルーヴェ「遅れてきた大物」対決再び!? 明暗が大きく分かれた昨夏から7か月、リベンジの時は来るのか

【裏話】C.ルメール「新潟参戦」にノーザンファームの外国人事情も関係!? 代役は大物外国人騎手…夏の函館も熾烈なリーディング争い必至

【マイラーズC】2連敗中の川田将雅騎手×セリフォスのコンビ継続に疑問の声?「やっぱりレーンじゃなきゃ」「なぜ藤岡佑介を乗せない?」。一方、逆転を狙うノーマークの穴馬が急浮上!

「短期免許初参戦」外国人ジョッキー4名の初週はいかに…J.モレイラ、D.レーンら「代表的騎手」に続けるか
















