
【裏話】C.ルメール「新潟参戦」にノーザンファームの外国人事情も関係!? 代役は大物外国人騎手…夏の函館も熾烈なリーディング争い必至

先週のオークス(G1)は、桜花賞(G1)で13着に大敗していたチェルヴィニアが巻き返しに成功。2016年の同レースでシンハライトの2着に敗れた母チェッキーノの無念を晴らす勝利だった。4番人気に支持された前走は、ドイツの名手B.ムルザバエフ騎手とのコンビで挑んだが、精彩を欠いた追い切りも含め、状態面で不安の残る休み明けも影響したのだろう。
ただ、鞍上にC.ルメール騎手が戻ってきたことも決め手になった感もある。道中は外からライバルのステレンボッシュと戸崎圭太騎手の動きを把握して折り合いもピタリ。最後の直線に入っても一呼吸待ってから追い出したように、熟練の技術がモノを言ったゴール前の差し切りだった。大舞台での勝負強さ、そして東京コースでの安定感は、さすがと唸らせる内容。落馬負傷からの復帰3週目にして土日で7勝の荒稼ぎに成功したなら、もはや完全復活といっていいかもしれない。
イクイノックスやリバティアイランドがデビューした夏の新潟
その一方、今年の夏は北海道ではなく、新潟を拠点とすることも発表された。ルメール騎手といえば暑さが苦手なことでも有名であり、JRA所属騎手となってから夏の北海道をメインに騎乗するのが基本。これまで新潟はスポット参戦程度だったのだが、近年はリバティアイランドを筆頭に夏の新潟でデビューした馬の活躍が目立っていることも関係がありそうだ。
「アーモンドアイの初仔アロンズロッドも新潟デビューを予定していると報じられていましたね。あのイクイノックスもルメール騎手が騎乗して新潟でデビューでした。またオークスで3着に入ったライトバックも新潟デビューでしたし、チェルヴィニアも未勝利戦とはいえ新潟で勝ち上がった馬でした。
ルメール騎手は所属こそ関西ですが、藤沢和雄元調教師時代からノーザンファーム天栄との結び付きが強く、今でも関東の木村哲也厩舎や国枝栄厩舎がメインステーブルです。懇意にしている木村厩舎も新潟で有力馬を用意しているという話を聞きました」(競馬記者)
しかし、実際のところは短期免許で来日する外国人騎手との兼ね合いという噂もあるという。

今年の夏に数人の外国人騎手が短期免許を申請していると言われており、その中に天栄がバックアップしているD.レーン騎手も含まれているようだ。そのレーン騎手が札幌をベースに騎乗を予定しているため、ノーザンファームサイドからルメール騎手に新潟での騎乗を打診したというのが裏事情とのこと。勿論、天栄のファーストジョッキーはルメール騎手な訳で、新潟の新馬戦は既にノーザンファーム生産馬ばかりになるのではないかといわれている。
ルメール不在でも函館はハイレベルの戦い必至か
これに対し、ルメール騎手が不在となる今年の函館開催には、例年以上に若手ジョッキーが集まる見込みだ。

「北海道開催常連の横山和生、武史兄弟を筆頭に昨年のリーディングの佐々木大輔、地元の丹内祐次はいつも通り。西からは武豊や鮫島克駿なども参戦すると見られています。若手では角田大河や今村聖奈も予定しています。それに加えてルーキーの高杉吏麒や長浜鴻緒なども滞在で研鑽するようです。
関東では永野猛蔵や大野拓弥なども北海道らしいので、騎乗馬確保の為の熾烈な争いは避けられそうにないですね。そうなると昨年同様に途中で拠点を変更するジョッキーも現れるでしょう。函館は基本的にフルゲートが少ない上に、10頭立て以下の少頭数のレースも多いです。新馬戦などはほとんど少頭数なので騎乗馬の確保はかなり大変になりますし、特に関西所属のジョッキーは飽和状態なのでより大変だと思います」(同)
昨年は関係者のキャバクラ通いも話題となった夏の北海道開催。新潟で独り勝ち濃厚のルメール騎手だけでなく、激戦区となる函館のリーディング争いも楽しめそうだ。
PICK UP
Ranking
11:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
関連記事
エピファネイア「完全復活」はシナリオ通り!? 大駆けテンハッピーローズで重賞7勝目は早くも自己最高タイ。No.1種牡馬返り咲きへ超豪華ラインナップ
関東名門がアーモンドアイ初仔と目指す「最後」の日本ダービー! 今夏C.ルメールとデビュー予定、3年前の「超大物」が逃した舞台へ
10万馬券を演出した今村聖奈、C.ルメール「勝ち馬は驚くくらい強かった」超大物誕生の予感? エピファネイア産駒の「早熟説」はもはや過去? アーモンドアイ初仔アロンズロッドに朗報か【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
エピファネイア産駒の「早熟説」はもはや過去?アーモンドアイ初仔アロンズロッドに朗報か…「ぶっちぎり」の重賞リーディングも後押し
【オークス】チェルヴィニア「30年間勝利なし」の絶望もC.ルメールなら!? 「死に枠」を覆した有馬記念の伝説