GJ > 競馬ニュース > C.ルメールと「確勝級」デビュー?
NEW

C.ルメールと「確勝級」デビュー? 母はG1を2勝、叔母はグランプリ3連覇…宝塚記念前に期待の超良血が登場

 

ノームコア『競馬つらつら』より

※ノームコア/『競馬つらつら』より

 23日に開催を控える宝塚記念(G1)。登録は13頭とやや少ないものの、昨年の有馬記念(G1)とグランプリ連覇のかかるドウデュース、C.ルメール騎手とのコンビで4戦無敗の好相性を誇るジャスティンパレス、大阪杯(G1)を制して勢いのあるベラジオオペラなど楽しみな顔触れが揃った。

 上半期を締めくくる夏のグランプリに注目が集まる中、今週末の土曜東京5Rの2歳新馬(芝1600m)で楽しみな1頭がデビューを予定している。

宝塚記念前にグランプリと縁のある超良血馬がデビュー

 それがシルバーレイン(牡2、美浦・萩原清厩舎)だ。

 本馬の母ノームコアは、2019年のヴィクトリアマイル(G1)をD.レーン騎手とのコンビで制覇。20年の香港C(G1)はZ.パートン騎手が勝利に導き、有終のラストランを飾った名牝である。

 また母の妹クロノジェネシスは、グランアレグリア、ラヴズオンリーユーと牝馬三冠を分け合う活躍。古馬になって本格化を迎えると、宝塚記念(20年)→有馬記念(20年)→宝塚記念(21年)とグランプリレースを3連覇の偉業を達成した。これは牝馬として史上初の快挙となった。

 母系だけでも超良血といえるシルバーレインだが、父であるエピファネイア産駒の好調ぶりも見逃せない。かつては古馬になって重賞で好走する馬が少なかったこともあり、「早熟種牡馬」と囁かれることもあったが、近年はそういった疑惑を払拭するかのように古馬重賞で勝利を挙げるケースも増えてきた。

 今年は特に顕著で、日経新春杯(G2)をブローザホーン、小倉大賞典(G3)をエピファニーといった5歳世代が優勝しただけでなく、6歳牝馬テンハッピーローズがヴィクトリアマイルを優勝。もはや風評被害は過去のものとなったに等しいだろう。

ルメール騎手騎乗なら鬼に金棒?
ルメール騎手騎乗なら鬼に金棒?

 そしてデビュー戦の手綱を任されるC.ルメール騎手は、ドバイの落馬負傷から復帰後に無双状態といえるほどハイペースで勝ち星を量産。自身が戦列を離れている間にリーディングの座を川田将雅騎手に明け渡したが、既にライバルを1勝差まで追い詰める猛チャージを見せている。

「陣営は調教で速いタイムが出ていないと気にしていましたが、1週前に美浦のウッドで6ハロン83秒8-ラスト11秒8をマーク。今週の追い切りでも坂路で4ハロン53秒9-ラスト12秒5と悪くない動きを見せています。徐々に臨戦態勢が整ってきた印象です。

強敵となりそうなのは戸崎圭太騎手とのコンビを予定している宮田敬介厩舎のドゥカートでしょう。こちらは中間の追い切りで11秒台前半を出しているように末脚が切れそうなタイプ。どちらもマイルから中距離が合いそうな血統ですね」(競馬記者)

 名牝の血が流れる母系、春クラシックで桜花賞(G1)をステレンボッシュ、日本ダービー(G1)をダノンデサイルが制した父エピファネイア、そこへきて東京名人といえるルメール騎手が鞍上にスタンバイするシルバーレイン。これはもう“確勝級”のデビュー戦といっても過言ではない?

C.ルメールと「確勝級」デビュー? 母はG1を2勝、叔母はグランプリ3連覇…宝塚記念前に期待の超良血が登場のページです。GJは、競馬、の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「7馬身差」大楽勝の大器に第2のレモンポップの声!? ラムジェット凌駕の勝ちタイム…「7戦6勝」C.ルメールで連勝へ
  2. 名門の「結晶的」配合馬が武豊とデビュー! 調教師も騎手時代「G1初優勝」の縁…スピード自慢の父に初白星プレゼントへ
  3. 「正直よく分からない」「今日は走らなかった」武豊すら戸惑った惨敗…7冠馬の父が勝てなかった宝塚記念、ドウデュースはライバルのリベンジに続けるか
  4. 武豊「器用さが全くない」、川田将雅「時間が必要なタイプ」 宝塚記念に「匹敵」の豪華メンバー集結!?  T.オシェア「52連敗中」G1騎乗なしのまま帰国の途へ【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
  5. 今村聖奈も「300鞍」争奪戦に参加!? 岩田望来&田口貫太「フランス武者修行」で絶好機迎える“5人の騎手”とは
  6. 武豊「40連敗中」弱点発覚で100万馬券ゲット!「武豊だから消し」で荒稼ぎする競馬予想AIとは
  7. 「27キロ減」激やせがファンを翻弄した宝塚記念…C.ルメールも福永祐一も馬券圏外、「50万馬券」の波乱に一役買った香港の刺客
  8. 「5戦全勝」の最強助っ人、D.レーンと必勝態勢!? メイケイエール弟とキタサンブラックの素質馬がスタンバイ、宝塚記念のシュトルーヴェも期待大
  9. 17年前の武豊が最後…宝塚記念「鉄の掟」C.ルメール×ジャスティンパレスは買うな? ゴールドシップの「120億円事件」など悲惨すぎるジンクス
  10. 密かに注目集める宝塚記念「前日」の新馬戦…C.ルメール絶賛もわずか「1戦」で生涯を終えたG1・6勝馬の全弟