
大江原比呂が「魔法少女」に大変身!? 注目の良血馬もデビュー、「独断と偏見」で選ぶオススメ2歳新馬たち
先週で函館開催も終わり、今週末から札幌、福島、小倉の3場開催へ替わる。各地で2歳新馬戦が組まれており、来春のクラシックを目指す期待馬たちがスタンバイ。今回は20日にデビュー予定の2歳馬から注目馬をピックアップしてみたい。
■札幌5R・メイクデビュー札幌(ダート1700m)
世間では激辛チップスを食べた高校生が体調不良を訴え病院に搬送されたニュースが話題となっているが、モレポブラーノ(牡2、栗東・庄野靖志厩舎)は、いい意味での注目馬だ。
馬名の意味である「唐辛子をベースにしたメキシコ伝統料理」から察しがつくかもしれないが、本馬は母にハラペーニョペパー(辛みの強い青唐辛子)、祖母にレッドチリペッパーを持つ“激辛一族”の出身である。父マインドユアビスケッツは先週の函館記念(G3)を優勝したホウオウビスケッツを輩出。乗れている鮫島克駿騎手とのコンビは注目したい。
■小倉5R・メイクデビュー小倉(芝1800m)
9頭立てと頭数は少ないが、松山弘平騎手騎乗のグレインワーク(牡2、栗東・池添学厩舎)は、2022年の小倉大賞典(G3)を優勝し、武豊騎手とのコンビで同年の大阪杯(G1)で3着に入ったアリーヴォの半弟。ウシュバテソーロを出したオルフェーヴル産駒ということもあり、ダートに転じても活躍を期待できそう。
ジュンライデン(牡2、栗東・友道康夫厩舎)は、レイデオロの産駒。半兄にワーケアやサトノグランツのいるなかなかの良血だ。
■福島5R・メイクデビュー福島(芝2000m)
丸山元気騎手騎乗のヴィジョンメーカー(牡2、美浦・林徹厩舎)は、父ルーラーシップ×母タッチングスピーチ(母父ディープインパクト)というなかなかの良血。母は15年のローズS(G2)で二冠牝馬ミッキークイーンを破って7番人気で優勝した。
菅原明良騎手騎乗のファイアリーホット(牡2、美浦・和田勇介厩舎)も兄に現役馬アラタと面白い存在である。
追い切りで超抜時計を出して人気を集めそうなピコチャンブラック(牡2、美浦・上原佑紀厩舎)もこのレースでデビュー予定だ。
■福島6Rメイクデビュー福島(芝1200m)
なんといっても「珍名馬」の1頭としてひときわ目立つのは、大江原比呂騎手とのコンビが楽しみなマホウショウジョ(牝2、美浦・奥平雅士厩舎)。馬名の由来がそのまま「魔法を使える女の子」というのも面白い。
その名の通り、アメリカのカリフォルニア州で生まれた父カリフォルニアクロームは米クラシック二冠馬で、現役時代にG1・7勝を挙げた名馬。日本でデビューした産駒はまだ目立った活躍をしていないが、種牡馬としての可能性はまだまだ未知数だ。
ただ、マホウショウジョのきょうだいには、紅一点の牝馬として21年の菊花賞(G1)で3着に善戦したディヴァインラヴ(父エピファネイア)、昨年のプリンシパルS(L)を制したパクスオトマニカ(父ヴィクトワールピサ)、今年の阪神大賞典(G2)でテーオーロイヤルの2着だったワープスピードらもいる。
デビュー戦の手綱を任される大江原比騎手が51キロの斤量で騎乗することも魅力。魔法少女と女性騎手のコンビで人気薄の下馬評を覆す大変身を見せられるか。
Ranking
5:30更新武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA戸崎圭太「自主隔離中は英語の勉強をしていました」ディープモンスターとのコンビも決定! 40歳を超えて遂げた「新たな変化」とは
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- T.オシェア「存在感なし」のまま馬質急降下…。レガレイラ、シックスペンスらの代打浮上もG1騎乗予定なし。UAEのレジェンドが大きく躓いた「あの一鞍」とは
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「そういえば、ビリーヴは牝馬やったな」から20年…「JRA賞」の栄誉は孫世代へ