GJ > 競馬ニュース > 「馬と会話ができる」横山典弘じゃなくても分かっちゃった? 競走中止に手痛いお仕置きも…納得せざるを得ない「珍名馬」のストライキ
NEW

「馬と会話ができる」横山典弘じゃなくても分かっちゃった? 競走中止に手痛いお仕置きも…納得せざるを得ない「珍名馬」のストライキ

【この記事のキーワード】, ,
「馬と会話ができる」横山典弘じゃなくても分かっちゃった? 競走中止に手痛いお仕置きも…納得せざるを得ない「珍名馬」のストライキの画像1
撮影:Ruriko.I

 時折目にすることがある珍名馬。我々ファンからしたら珍名に思えても、命名したオーナーは大マジメに考えた馬名だろう。過去にモチやオマワリサンなど、ユニークな馬名で人気を博した馬がいた一方で、ユキチャンやオレハマッテルゼのように重賞やG1を勝つような馬もいる。

 そんな愛される珍名馬が出走していた14日の開催。モテモテ(新潟11R)、ワタシキレイ(東京2R)、イロハニオエ(東京6R)、カッコヨカ(京都最終)など、複数の珍名馬たちが出走していた。

 中でもひと際目を引いた馬が、この日のメインレースである府中牝馬S(G2)のひとつ前に行われた東京10Rにいた。

 12頭立てで争われた芝1400mのレースを制したのは、2番人気に支持されたジューンオレンジ。残念ながら結果的に1頭の珍名馬は競走中止となってしまった訳だが、その負けっぷりは「何とも言えない」内容だったかもしれない。

 大外12番枠からスタートした珍名馬だが、ゲートこそ普通に出たものの、鞍上の永野猛蔵騎手が気合をつけて激しいアクションで促しても、まったくの無反応。押そうがどうしようが、パートナーの“やる気スイッチ”がオンとなることもなく、あろうことか内ラチに向かって歩き始めると、そのまま立ち止まってしまったのである。

 12頭中の最低人気だったことは事実だが、レースに参加することなく終戦してしまったからには「発走後まもなく、前進気勢を欠いたため競走を中止しました」と裁決の対象となっても仕方なしだった。

 競走馬といえども生き物だけに、馬と会話ができると噂される横山典弘騎手にでも聞かなければ、どうしてこんな行為に及んだのかという“本人の気持ち”は分からない。

納得せざるを得ない「珍名馬」のストライキ

 しかし、その馬名が“名は体を表す”という意味でなら、一般のファンでも理解が出来そうな気持ちにさせられたかもしれない。

 というのも、問題になった珍名馬が、モチベーション(牝4、美浦・清水英克厩舎)という馬名だったからである。

「モチベーションとは馬名の由来にある通り、『意欲』という意味です。スタートはしたものの、すぐに前進気勢を失って職務放棄のような競走中止に……。モチベーションが、あろうことかモチベーションを失ってしまったというわけです。家を出るまでは頑張ったが、やっぱり会社や学校に行きたくないと引き返す気持ちに似ていたかもですね」(競馬誌ライター)

 これにはネットの掲示板やSNSでも、「分かるー」「これ俺だわ」「そんな日もあるよね」と自分の姿を重ねるファンもチラホラ……。ブービー人気フミロアの単勝オッズ68.4倍を遥かに上回る127.4倍の超人気薄ということもあり、“被害者”が少なかったことは、ファンにとっても不幸中の幸いだったのではないか。

 JRAの発表した裁決レポートによると「令和5年10月15日から令和5年11月4日まで出走停止。停止期間の満了後に平地調教再審査」という手痛い“お仕置き”が下されたようだ。

 超人気薄の馬だっただけに、マジメに走っても勝算の低かった可能性はあるが、もしも「モチベーションが上がらなかったから、やる気が出ませんでした」という推測が正しかったなら、他人ごとに思えない“ストライキ”ではなかったか。

 “謹慎明け”のレースがいつになるかは分からないが、印象的な馬名も含めて今後も応援したくなる馬である。

黒井零

黒井零

1993年有馬記念トウカイテイオー奇跡の復活に感動し、競馬にハマってはや30年近く。主な活動はSNSでのデータ分析と競馬に関する情報の発信。専門はWIN5で2011年の初回から皆勤で攻略に挑んでいる。得意としているのは独自の予想理論で穴馬を狙い撃つスタイル。危険な人気馬探しに余念がない著者が目指すのはWIN5長者。

「馬と会話ができる」横山典弘じゃなくても分かっちゃった? 競走中止に手痛いお仕置きも…納得せざるを得ない「珍名馬」のストライキのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  6. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
  9. JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
  10. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは