GJ > 競馬ニュース > 3年目若武者「僕が下手に乗りました」
NEW

3年目若武者「僕が下手に乗りました」単勝1.2倍で圏外敗退…「これはやらかしたな」期待の2歳馬がまたも足踏み

【この記事のキーワード】, ,
画像はイメージ
画像はイメージ

 27日に行われた札幌1Rの2歳未勝利(芝1800m)は、6番人気シマサンブラックが優勝。初戦は6着だったが2走目で見事な変わり身を見せた。

 騎乗した北村友一騎手もレース後「新馬の時と比べて馬が良くなっていました」と、良化を感じ取っていたようだ。2歳戦で好調のキタサンブラック産駒からまた1頭、楽しみな馬が現れた。

 その一方、単勝1.2倍の圧倒的支持に応えられず5着に敗れてしまったのが、リアライズオーラム(牡2歳、栗東・須貝尚介厩舎)と佐々木大輔騎手のコンビだ。

デビュー3年目の佐々木大輔騎手 撮影:Ruriko.I
デビュー3年目の佐々木大輔騎手 撮影:Ruriko.I

 オルフェーヴル産駒のリアライズオーラムは、デビュー前の最終追い切りで皐月賞(G1)5着の実績を持つショウナンバシットを相手に併せ馬で先着。跨った佐々木騎手も「いきなりやれそうです」と、手応えをつかんでいた期待馬である。

 デビュー戦では単勝1.7倍に推されたが、アスクシュタインにマイペースの逃げ切りを許して敗戦。ただ、本馬も上がり最速で2着を確保しており、負けてなお強しといった印象だった。

 そこから中1週、引き続き佐々木騎手とのコンビで臨んだ今回の一戦。10頭立てで前走3着以内の馬はリアライズオーラムしかおらず、ここは単勝オッズからも確勝が期待されていた。

 しかし、最内枠からやや出負け気味のスタートとなると、1コーナーでは他馬と接触し後方2、3番手からの競馬。勝負どころの3~4コーナーでも内に包まれるような格好となる。佐々木騎手は最後の直線は内を選択したが、前では他馬が壁のようになっており、掲示板の5着に上がるのが精一杯だった。

佐々木大輔騎手「僕が下手に乗りました」

「人気が人気だけに、これは厳しい結果となりました。デビュー戦のリアライズオーラムは勝負どころで外に持ち出し長くいい脚を使っていましたが、この日はインで動くに動けない位置に入ってしまうなど、最内枠が裏目に出てしまった印象です。前評判の高かった期待の2歳馬ですが、またも足踏みとなってしまいました」(競馬記者)

 断トツ人気で馬券圏内を外したこともあってだろう、レース後のSNSやネット掲示板では「これは佐々木騎手やらかしたな」「この2戦を見る限りさすがに次は乗り替わりか」「期待していたので残念です」など、一部のファンから佐々木騎手に対してやや厳し目のコメントも見られた。

 また、その佐々木騎手もレース後には「僕が下手に乗りました」と、パートナーを上手く導けなかったことを潔く認めている。

 今回も期待には応えられなかったが、最内枠スタートの上、他馬と接触するなど不運も重なった。佐々木騎手といえば先日の函館2歳S(G3)で初重賞勝利を飾り、東西の名門厩舎からも多くの騎乗依頼を受けている期待の若武者。もしリアライズオーラムとのコンビ継続が叶うようなら、三度目の正直に期待したい。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

3年目若武者「僕が下手に乗りました」単勝1.2倍で圏外敗退…「これはやらかしたな」期待の2歳馬がまたも足踏みのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
  4. 成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. JRA M.デムーロ「低迷」のきっかけはドウデュースの調教師!? 復権に欠かせないのは失った信頼関係の改善か
  9. サトノアラジンに「鬱」疑惑!? 香港マイル(G1)に挑む日本マイル王の電撃引退の「裏事情」とは
  10. 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇