GJ > 競馬ニュース > 武豊「絶賛」アルテヴェローチェに続く逸材!?
NEW

武豊「絶賛」アルテヴェローチェに続く逸材!?「クラシック向きかも」シンハライトと同パターンのキズナ産駒に熱視線

【この記事のキーワード】, ,
武豊騎手
武豊騎手 撮影:Ruriko.I

アルテヴェローチェに続く逸材が今週も登場?

「楽しみと言えば……」

 先月30日、武豊騎手が更新した公式ホームページの「日記」には、27日の新馬戦を勝ちあがったアルテヴェローチェ(牡2歳、栗東・須貝尚介厩舎)について触れられている。

 レース後には「道中は良い感じで走るし、追ってからの反応も良かった」と振り返っていた武豊騎手だが、「乗り味がすごく良くて、大物の感触が伝わってきました」と改めてアルテヴェローチェを称賛。デビュー戦は1500mだったが「距離の融通も利きそうです」と早くも来年のクラシックを見据えている様子だ。

 そんな武豊騎手だが、今週も来年のクラシックを意識する逸材に出会えるかもしれない。4日の札幌5Rでデビューするリアンベーレ(牡2歳、美浦・手塚貴久厩舎)だ。

 キズナ産駒のリアンベーレは母がデルマーオークス(米G1)を勝ったファタルベーレという良血馬。31日に行われた追い切りでは5ハロン61.7秒、ラスト11.4秒という2歳馬離れしたタイムを叩き出し、併せた年長馬を約4馬身ぶっちぎったという。

「母がデルマーオークス勝ちというのは、2016年のオークス(G1)を勝ったシンハライトと同じですね。母のシンハリーズは英国産馬でしたが、(リアンベーレの母)ファタルベーレも欧州色の強い血統という点も似ています。

やや重厚な感じのする血統ですが、追い切りを行った長浜鴻緒騎手(レースは武豊騎手)は『走りが軽い』と日本向きであることを強調していましたし、父のキズナの良いところが出ているのかも。アルテヴェローチェは(マイラーの)モーリス産駒だけに、リアンベーレの方が距離の融通という点ではクラシック向きかもしれません」(競馬記者)

 リアンベーレの父キズナといえば、今春の皐月賞(G1)を無敗で制し、日本ダービー(G1)でも2着したジャスティンミラノが記憶に新しい。他にもライトバックが桜花賞(G1)とオークスで共に3着に善戦するなど、ディープインパクト系らしい仕上がりの早さを見せている。

 ただ、その一方で7歳馬のディープボンドが天皇賞・春(G1)で3着するなど息の長い活躍を見せ、ハギノアレグリアスやハピはダート重賞戦線で活躍。代表産駒には昨年の最優秀マイラーであるソングラインがいるなど、様々なタイプを送り出していることでも有名だ。

 デビュー前の追い切りから注目を集めているリアンベーレだが、記者曰く陣営は「良くなるのは先」と話しているそうだ。デビュー戦から期待のかかる好素材だが、果たしてどんな馬に成長するのか。いずれにせよ、百戦錬磨である武豊騎手から“英才教育”を受けることは、本馬にとって大きな財産になるはずだ。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

武豊「絶賛」アルテヴェローチェに続く逸材!?「クラシック向きかも」シンハライトと同パターンのキズナ産駒に熱視線のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  6. 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
  7. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. ヤマニンウルス、オーサムリザルトに新たなライバル登場か…元クラシック候補が路線変更ズバリ、M.デムーロ「強かった。乗っていただけ」
  10. 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負