
【札幌2歳S(G3)展望】ソダシ超えレコードの大物キングスコールが断然か

31日、札幌競馬場では出世レースの札幌2歳S(G3)が行われる。早期の中距離重賞ということもあって、毎年のように来年のクラシックを見据える若駒が集結。近5年の勝ち馬にもジオグリフ(皐月賞)、ソダシ(桜花賞など)などが名を連ねる必見のレースだ。
スケールでは、キングスコール(牡2歳、栗東・矢作芳人厩舎)が際立っている。

2着テリオスララを3馬身ちぎったデビュー戦(札幌・芝1800m)の内容も然ることながら、勝ち時計1:47.8は2歳コースレコード。ちなみにこれまでのレコードは、ソダシが札幌2歳Sで叩き出した1:48.2だった。つまり、デビュー戦の走りを再現できれば、ここも問題なく突破できるということになる。
だが、そう簡単に行かないのが競馬の難しいところ。実際に、キングスコールはデビュー戦のパドックで放馬してしまうほどの気性難。このもろ刃の剣には矢作調教師も「ご覧の気性なので」と頭を抱えている。今回も最大のライバルは自分自身ということになるかもしれない。
一方、実績面ではアスクシュタイン(牡2歳、栗東・藤原英昭厩舎)に一日の長がある。

2着馬に1馬身半差をつけて逃げ切ったデビュー戦も好内容だったが、アスクシュタインが真価を発揮したのは2戦目となった前走のコスモス賞(OP)だ。
今回と同じ札幌・芝1800mのレースで、デビュー戦同様ハナをきったアスクシュタインは力強く隊列を牽引。3コーナー辺りからペースを上げたが、後続はついていくのがやっとといった印象で、最後の直線は2着ゴーゴータカシを7馬身突き放す独走だった。この走りには北村友一騎手も「力が違った」と大きな手応え。同舞台で行われる今回も当然、色気を持っているはずだ。
ただし、勝ち時計1:49.2はキングスコールのレコードよりも1秒以上遅い。競馬は時計がすべてではないが、どこまで時計を詰められるかがカギになるかもしれない。
マテンロウサン(牡2歳、栗東・昆貢厩舎)もチャンスのある1頭だ。

デビュー戦で、キングスコールと同じ札幌・芝1800mを快勝したマテンロウサン。勝ち時計1:49.3はアスクシュタインのコスモス賞より、さらに0.1秒遅いが、こちらは横山和生騎手が「内容にもこだわっていた」と振り返った通り、中団から早めに好位に取りつき、上がり3ハロン最速の末脚で差し切る味のある競馬だった。
キングスコール、アスクシュタインが前に行く馬だけに、2頭がやり合えば必然的に出番が回ってくる。デビュー戦で後手を踏んだスタートさえスムーズなら、勝ち負けのチャンスはあるはずだ。
もう1頭、ショウナンマクベス(牡2歳、美浦・武市康男厩舎)の名を挙げておきたい。
東京・芝1600mを勝ち上がったデビュー戦は特に際立ったものがなかったが、手応えそのものは半馬身差という着差以上に楽だった。特筆すべきは鞍上の岩田康誠騎手の存在で、今夏は函館記念(G3)をホウオウビスケッツで、札幌記念(G2)をノースブリッジでそれぞれ勝利するなど、北海道の重賞で大暴れしている。
2頭に共通するのは、2番手から逃げ馬を競り落としての粘り込み。マイルのデビュー戦でハナに立ったショウナンマクベスなら番手は取れるはず。キングスコールやアスクシュタインといった有力馬が逃げるなら、良い目標になるはずだ。
他にも函館・芝1800mのデビュー戦を出遅れながらも差し切ったマジックサンズ(牡2歳、栗東・須貝尚介厩舎)、福島・芝1800mのデビュー戦を3馬身差で快勝したホウオウガイア(牝2歳、美浦・大竹正博厩舎)、札幌・芝1800mのデビュー戦を逃げ切ったアルマヴェローチェ(牝2歳、栗東・上村洋行厩舎)、同コースのデビュー戦を制したファイアンクランツ(牡2歳、美浦・堀宣行厩舎)などは、距離にメドが立っている点が心強い。
ここで重賞初制覇を飾り、来年のクラシックへ大きく名乗りを上げるのはどの馬か。注目の札幌2歳Sは31日の15時25分に発走予定だ。
PICK UP
Ranking
11:30更新宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 「16冠ベビー」ソウルスターリングの独裁政権に突如現れた「超大物」ファンディーナ!激動の3歳牝馬クラシック戦線を振り返る
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
関連記事
【新潟2歳S(G3)展望】武豊、川田将雅、C.ルメールら不在で重賞制覇の大チャンス!? 菅原明良、永島まなみ、三浦皇成らWASJ裏開催を制すのは
【キーンランドC(G3)展望】ナムラクレアか、サトノレーヴか…主戦・浜中俊は「盟友」に騎乗! D.レーン、武豊、C.ルメールらWASJ参戦の豪華ジョッキーたちも参戦
12日→14日順延【クラスターC(G3)展望】武豊とC.ルメール期待の「新星」が世界のドンフランキーに待った!? 大本命を下して連勝を重ねるのは…
【CBC賞(G3)展望】3歳No.1ピューロマジックVS未完の大器アグリ! サマースプリントシリーズ第4戦はフルゲート必至の大混戦
【札幌記念(G2)展望】連覇プログノーシス×川田将雅VS雪辱のシャフリヤール×武豊! 飛躍の秋に向け、G1を見据える強豪が夏の大一番で激突!