
「G1中休み」とは言っていられないブリーダーズCの開催!フォーエバーヤング、ウシュバテソーロも登場…武豊オーサムリザルトの快進撃はまだ続くか?

今週末はJRA・G1の開催もなく中休みとなる。毎週のようにG1が行われる秋競馬の中で競馬ファンもホッと一息といったところだが、そうは問屋が卸さない。
中央競馬のG1こそないものの、11月2日と3日(現地時間では1日と2日)にアメリカのデルマー競馬場で2024ブリーダーズCが行われるのだ。
フォーエバーヤング、ウシュバテソーロ、武豊オーサムリザルトも登場
土曜にはBCジュベナイルターフ、BCジュベナイル、BCジュベナイルフィリーズ、BCジュベナイルターフスプリントの4レース。日曜にはBCクラシック、BCターフ、BCマイル、BCフィリー&メアターフ、BCディスタフ、BCスプリント、BCダートマイルの7レースが開催される。このうち、日本で馬券が発売されるのはターフ、クラシック、フィリー&メアターフ、マイルの4レースが対象となる。
注目度の高さはフォーエバーヤング、ウシュバテソーロ、デルマソトガケの3頭が出走を予定しているBCクラシックだろう。
5月のケンタッキーダービー(G1)を不本意な内容で僅差の3着に惜敗したフォーエバーヤングにとってもリベンジのかかる一戦。昨年の同レース2着デルマソトガケ、同5着のウシュバテソーロも力の入るレースだ。
まさに世界最強クラスの布陣を誇っている日本勢だが、倒さなければならない強敵もいる。それは、現在G1・3連勝中のシティオブトロイである。ダート経験のない相手とはいえ、イギリスダービー馬の実力は確か。6戦全勝で2018年の米三冠馬に輝いたジャスティファイを父に持つだけに、不安よりも期待の方が大きい。
また、BCターフには昨年3着のシャフリヤール、今年の大阪杯(G1)で2着に入ったローシャムパークがスタンバイ。どちらも勝てる実力を秘めている馬だ。
そしてBCマイルはジオグリフとテンハッピーローズの2頭が出走を予定。前者は3歳時に皐月賞(G1)でイクイノックスとドウデュースを撃破して戴冠した実力の持ち主で、後者は今年のヴィクトリアマイル(G1)を14番人気の超大穴で優勝したクセモノ。下馬評の人気は高くないかもしれないが、意外性のある馬たちだ。
また、BCディスタフに出走を予定しているオーサムリザルトも注目したい。本馬はデビューから7戦無敗で快進撃を続けている未来のダート最強牝馬候補。鞍上の武豊騎手は天皇賞・秋をドウデュースで制し、その熟練の手綱捌きは健在だ。
残念ながら本レースの馬券は日本で発売されないがチェックは必須。ちなみに今年のマーメイドS(G3)を制したアリスヴェリテは、BCフィリー&メアターフではなくこちらに登場。北米で活躍の木村和士騎手とのコンビも注目したい。
PICK UP
Ranking
23:30更新JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……