GJ > 競馬ニュース > エリザベス女王杯(G1)展望
NEW

【エリザベス女王杯(G1)展望】背水の陣で挑むレガレイラが中心! G1初制覇狙う若手騎手に乗り替わりの明暗

【この記事のキーワード】, ,
レガレイラ
レガレイラ 撮影:Ruriko.I

10日、京都競馬場で秋の女王決定戦・エリザベス女王杯(G1、芝2200m)が開催される。4年ぶりの京都開催で行われた昨年は3歳馬のブレイディヴェーグがG1初制覇。今年はどんなドラマが待っているのか、さっそく展望していきたい。


例年より小粒なメンバーとなった印象だが、中心は3歳馬のレガレイラ(牝3歳、美浦・木村哲也厩舎)だ。

昨年末のホープフルS(G1)制覇は、牝馬として史上初の優勝と歴史にその名を刻んだレガレイラ。今年は規格外の牝馬として、牡馬クラシックで堂々の主役を張ることが期待されたが、1番人気に推された皐月賞(G1)で6着に敗退すると、続く日本ダービー(G1)でも5着。牡馬の壁に跳ね返される結果となった。

今回は秋華賞トライアルのローズS(G2)から始動。意外にも、これが牝馬限定戦初参戦ということもあって単勝1.7倍の大本命に推されたが、まさかの5着。スタートで後手を踏み後方からの競馬を強いられると、最後は上がり3ハロン最速となる33.1秒の末脚で追い上げたが、掲示板の確保が精一杯だった。

予期せぬ敗戦に主戦のC.ルメール騎手は「目標はG1ですから」と前を向いたが、その後は秋華賞をパスしてエリザベス女王杯に駒を進めたレガレイラ。同世代の二冠馬チェルヴィニアがジャパンC(G1)へ、府中牝馬S(G2)を勝った昨年の覇者ブレイディヴェーグがマイルCS(G1)へと、他のノーザンファーム系の強力なライバルがいないだけにここは負けられない戦いになりそうだ。


シンリョクカ(牝4歳、美浦・竹内正洋厩舎)の木幡初也騎手にG1初制覇の大きなチャンスが巡ってきた。

2022年の阪神ジュベナイルF(G1)で12番人気の低評価を覆して2着。女王リバティアイランドには敵わなかったが、木幡初騎手とシンリョクカとの初コンビは強烈なインパクトを残した。翌年のクラシックではデビュー戦で騎乗した吉田豊騎手とのコンビで挑んだものの桜花賞(G1)6着、オークス(G1)5着と今一歩の成績。秋の府中牝馬Sで10着に大敗したことで、再び木幡初騎手にチャンスが巡ってきた。

その後、なかなか結果が出なかったが、今年3月の中山牝馬S(G3)3着できっかけを掴むと、夏の新潟記念(G3)を勝利。人馬共に嬉しい初重賞を飾ってG1の舞台に戻ってきた。大舞台では一歩足りない印象だが、ここまでメンバーレベルが落ちるならチャンスはあるはず。乾坤一擲の走りを期待したい。


一方、ホールネス(牝4歳、栗東・藤原英昭厩舎)の主戦・西塚洸二騎手にとっては、残念な乗り替わりとなってしまった。

昨年4月のデビュー戦から、ここまで6戦して4勝2着1回3着1回。馬券圏内100%の安定感を支えてきたのが西塚騎手だ。しかし、G1初挑戦となる今回は坂井瑠星騎手に乗り替わり。レモンポップやマッドクール、フォーエバーヤングの主戦を務めるなど、今や飛ぶ鳥を落とす勢いの若手騎手だけに順当な“鞍上強化”と言えるかもしれないが、残念に思うファンも少なくないだろう。坂井騎手は結果で応えたい。


他にも府中牝馬Sを上がり3ハロン32.8秒の末脚で2着したシンティレーション、2022年の秋華賞馬スタニングローズ、福島牝馬S(G3)を勝ったコスタボニータ、昨年の紫苑S(G2)の勝ち馬モリアーナ、昨年の3着馬ハーパーなども出走予定だ。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

【エリザベス女王杯(G1)展望】背水の陣で挑むレガレイラが中心! G1初制覇狙う若手騎手に乗り替わりの明暗のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
  2. 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
  3. 「そういえば、ビリーヴは牝馬やったな」から20年…「JRA賞」の栄誉は孫世代へ
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. 「死活問題」発生に競馬YouTuberが絶滅の危機!? 突然の動画削除にファンも動揺…… チャンネル配信者らに何が起こったのか
  9. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  10. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛