GJ > 競馬ニュース > JRAの夏を楠原安里梨が一刀両断!?  > 3ページ目
NEW

JRAの夏を楠原安里梨が一刀両断!? 「直千」アイビスSDと「2強」クイーンSで天才馬券アイドルが狙うのは

■楠原安里梨の馬券術!?

JRAの夏を楠原安里梨が一刀両断!? 「直千」アイビスSDと「2強」クイーンSで天才馬券アイドルが狙うのはの画像5

――楠原さんは今年も好調で馬券は”黒字”だそうですね。以前は馬を見ていると、たまに7~9番人気の馬が輝いて見え、その馬が好走するとおっしゃっていました。この特殊能力はおいそれとマネできるものではないですが、他に馬券を的中させるためにしていることを教えてもらえませんか?

楠原:最近は某競馬情報サイトで公開されている「タイム指数」を参考にしています。これでいい数字を記録している馬は、好走してくれるって競馬に詳しい人から教わったんですよ。

 あと馬はもちろんですが、騎手にも注目しています。騎乗内容を見ていると、上り調子なのかそうではないのかがなんとなくわかったりするんですよ。

――それもちょっと特殊能力寄りですね(苦笑)。

JRAの夏を楠原安里梨が一刀両断!? 「直千」アイビスSDと「2強」クイーンSで天才馬券アイドルが狙うのはの画像6

楠原:う~ん。あとは、とにかく出走予定馬のタイムやこれまでの成績などを調べあげて、ノートにまとめています。意外って思われるかもしれませんが、調べるのはメッチャクチャ好きなんです。直感も重要視しているんですが、それ頼みだと競馬が楽しくないです。なにが当たるのかなって考える時間って、やっぱり素敵じゃないですか?

 それにレース前に突然「この馬かも!?」ってひらめいても普通はなかなか買えないですからね。下調べをしていると、その直感が働いたときに馬のタイム、成績、傾向や適性などがわかるので、自分で納得して馬券を購入できるんです。

――直感よりも、まずは地道な下調べが大切ということですね。時間はかかりそうですが、参考にさせてもらいます。

楠原:夏競馬は退屈だという人も多いですが、ここから飛躍する馬もたくさんいます。なので、もっと多くの人に注目してもらいたいですね。今日もありがとうございました。
(取材・文=編集部)

■告知
●NHKラジオ第1「ライブハウス・R-1_プラス」に楠原安里梨が出演致します。

NHKラジオ第1「ライブハウス・R-1_プラス」
放送日時:8月16日(水) 午後8時5分~9時55分(予定)
NHKみんなの広場 ふれあいホール(東京・渋谷)より公開生放送

ライブゲスト:上野優華・Bitter & Sweet・ベイビーレイズJAPAN(五十音順)
MC:ポカスカジャン
ナビゲーター:楠原安里梨
“セトリン”CV:野中 藍

番組HP【http://www.nhk.or.jp/radiosp/lhr1/

●楠原安里梨 公式ツイッター:@arina__83

JRAの夏を楠原安里梨が一刀両断!? 「直千」アイビスSDと「2強」クイーンSで天才馬券アイドルが狙うのはのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  3. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. JRA調教師の目標は「餌やり」からの卒業!? 競馬界の「影の王」ノーザンファーム外厩大成功に存在意義ズタズタ……
  6. 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. エリザベス女王杯「単勝430.6倍」大激走に19歳ジョッキーも「本当に信じられません」。 武豊1番人気がまさかの結末で生まれたJRA・G1最高配当【競馬クロニクル 第30回】
  9. 「死活問題」発生に競馬YouTuberが絶滅の危機!? 突然の動画削除にファンも動揺…… チャンネル配信者らに何が起こったのか
  10. エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは