GJ > 競馬ニュース > アエロリットがクイーンS
NEW

「最強」3歳牝馬世代のアエロリットがクイーンS(G3)に見参! 斤量有利も脳裏に浮かぶ横山典弘騎手の「伝統芸」

【この記事のキーワード】, ,
「最強」3歳牝馬世代のアエロリットがクイーンS(G3)に見参! 斤量有利も脳裏に浮かぶ横山典弘騎手の「伝統芸」の画像1横山典弘騎手(Cake6より)

 2017年のクラシック戦線で牡馬以上の盛り上がりを見せた3歳牝馬世代。阪神JF&オークスを制した女王ソウルスターリングはすでに秋華賞ではなく毎日王冠→天皇賞・秋という古馬王道ローテへの挑戦を発表しており、世代を越えた最強馬たちの激突が今から待ち遠しい。

 秋以降の趨勢を占う上でぜひとも注目したいのが、今週から開幕する札幌競馬の重賞第1弾・クイーンS(G3)だ。

 ヴィクトリアマイルを制して春牝馬女王の称号を得たアドマイヤリードをはじめ、マキシマムドパリ、トーセンビクトリー、クインズミラーグロなど例年以上に有力馬が揃った感があるが、何と言っても一番の目玉は今年のNHKマイルCで牡馬勢を蹴散らしたアエロリット(牝3、美浦・菊沢隆徳厩舎)だろう。

 今年初戦のフェアリーS、そしてアドマイヤミヤビやレーヌミノルといった好メンツが揃ったクイーンCをそれぞれ2着に健闘。勝ち切れないながらも世代トップクラスの力を見せつけると、続く牝馬クラシック1冠目の桜花賞ではそれまでと異なる最後方からの競馬。メンバー中上がり2位の末脚を繰り出したものの、馬券には絡めず5着と敗退した。

 次走には陣営は同馬の激しい気性を考慮してか、桜花賞と同じマイル戦のNHKマイルCを選択。新馬以来の牡馬混合戦、しかもG1という厳しい条件が心配されたが、むしろこの積極的なローテ選択が功を奏した。

 レースでは序盤、8枠16番から抜群のスタートを切ると楽に好位の外目を確保。ハミを噛むような場面もあったが、暴走というほどではなく、鞍上の横山典弘騎手も手綱を少し引っ張った程度でなんとか流れに乗れていた。

 そのまま大きな動きもなく進み、抑えきれないぐらいの手応えを保って直線へ。馬場の五分どころを通って早々と先頭に躍り出ると、ゴールまで長くいい脚を使って2着以下を完封。重賞初制覇を嬉しいG1タイトルで飾った。なお、この時の2着馬が同じ牝馬のリエノテソーロだったことも、3歳世代における牝馬優位の構図を決定づける要因となったのは間違いないところだ。

 アエロリットにとって今回のクイーンSは初の古馬混合戦となるだけに、実力を図る上で未知数な部分が多いことは確か。特に例年よりメンバーが揃っていることを考えれば、厳しいレースになることも視野に入れておくべきだろう。

「最強」3歳牝馬世代のアエロリットがクイーンS(G3)に見参! 斤量有利も脳裏に浮かぶ横山典弘騎手の「伝統芸」のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆