真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.10.04 08:23
【南部杯(G1)展望】G1・10勝目を狙うコパノリッキーに「新ダート王」ゴールドドリームと「豪脚」カフジテイクが挑む!
編集部
今年のフェブラリーS(G1)でコパノリッキーやベストウォーリアといった並居る強豪を押し退け、ダートマイル王の座を戴冠したゴールドドリーム。新時代の幕開けを高らかに告げたのだが、その後はドバイワールドカップ(G1)に挑戦して14着に大敗。前走の帝王賞でも良いところなく7着に敗れている。
しかし、マイル戦に限っては[3.1.0.0]と圧倒的な相性を誇っており、フェブラリーS(G1)を始めユニコーンS(G3)の勝利など、その内容も申し分ない。ここ2戦は王者らしからぬ走りが続いているが、ベスト距離のマイルとなれば巻き返しは必至だ。
ポイントになるのは初の小回りのマイル戦か。長い直線の東京競馬場とは勝手が違うため、上手く対応できるかが復活のカギを握りそうだ。再結成となった川田将雅騎手とのコンビにも注目したい。
マイル実績ならば、こちらも負けてはいない。南部杯2勝を誇るベストウォーリア(牡7歳、栗東・石坂正厩舎)が虎視眈々と頂点獲りを狙っている。
やはり、この馬が勝利を掴むにはこの舞台が最適なのか。近年稀に見る善戦マンの異名を誇るベストウォーリアは、常に高いパフォーマンスを発揮し、安定した競馬を見せているものの一昨年の南部杯以来、勝利がないのが実情だ。
しかし、勝ち切れない間もすべて2着から4着とまったく崩れておらず、JBCスプリント(G1)やフェブラリーSの2着など、その内容も充実。勝ち切れないものの三連複の軸として、この馬以上の信頼を誇る馬は競馬界全体を見渡してもそうそういない。
ただし、競馬は勝利してこそ評価され、歴史に名を残すことができる世界。今年で7歳シーズンを迎えているベストウォーリアだが、南部杯2勝だけで終わってしまうには、あまりに惜しい存在。残り少なくなった現役生活で、1つでも多くの勝利を積み上げたいところだ。
PICK UP
Ranking
11:30更新
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?- パンサラッサやサイレンススズカも及ばない、天皇賞・秋(G1)史上最速ラップの歴史
- 東京競馬場に約20万人が殺到!? 朝6時からの大行列、怒号飛び交う陣取り合戦、そして…競馬が最も熱い時代、歴代最多入場者を記録した当時の記憶
- 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA 武豊は信頼度抜群!? 一球入魂ならぬ「一鞍入魂」の信頼度は本当か。川田将雅、横山典弘などトップジョッキーにみる「1日1鞍」限定の“勝負駆け”を探る!
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 競馬界に”2世騎手”たちが続々参入中! 息子たちは偉大なる父を超えることができるのか?














