真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.05.06 08:14
なぜ武豊は「天才」と呼ばれるのか。かしわ記念(G1)のコパノリッキー復活劇で示した「プランB」の精度の高さに驚愕
編集部

これぞ、まさに天才騎手が魅せた神騎乗だった。
5日に船橋競馬場で行われた第29回かしわ記念(G1)は、武豊騎乗の2番人気コパノリッキーが優勝。これまでのイメージを覆す豪快な差し切り勝ちで、当レース3勝目を飾った。
ダート界の頂上決戦といわれた昨秋のJBCクラシックでライバル・アウォーディーに完敗して以来、精彩を欠いていたコパノリッキー。ここ4走は掲示板(5着)が精一杯といった内容で、今年7歳という年齢からも引退説まで囁かれていた。
そんな中で迎えた今回のかしわ記念。前走のフェブラリーSで14着に大敗していたコパノリッキーだったが、昨年はこのレースで復活勝利を飾ってから怒涛のG1・3連勝。だからこそファンも再復活を願って、ディフェンディングチャンピオンを単勝2番人気に推し上げたのだ。
ただ、そんな人々の脳裏にあったのは、道中2番手から圧勝した昨年の姿だったはずだ。
これこそが、ここまでG1・8勝を築いてきたコパノリッキーの走りであり、類稀なる先行力こそが最大の武器であることは誰もが認めていた。
しかし、ここ最近は先行するものの、勝負所で伸びを欠いて惨敗という競馬が続いていた。最大の原因は、外から他馬に被せられると馬がヤル気をなくしてしまうという精神的なもの。
だからこそ、この日の1枠1番という枠順には一抹の不安があった。経済コースを通れる分、最も外から被されやすい危険なポジションである。こうなれば、いっそのこと逃げてしまうしかないというのが大方の見解だった。
PICK UP
Ranking
23:30更新
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!- “反則スレスレ”の強烈タックルに泣いた「暴君」オルフェーヴル、弾き返した「不沈艦」ゴールドシップ。約10年の時を経てオールカマー(G2)で激突する「因縁」の名馬の血
- JRAジャパンC池添「ブチ切れ騒動」から6年。歴代最強牝馬アーモンドアイが「疑惑」の決着を経て挑戦する意義
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
- 「怒りの矛先は騎手でもいいよ」ダノンデサイル調教師の“横山典弘愛”が凄い!「競馬だから仕方ない」「最悪の流れ」呼び込んだ浜中俊の選択
- 今村聖奈に続き坂井瑠星も“イチャイチャ動画”が流出!? パートナー愛を試される大一番
















