
リオンディーズのダービー逆転はもうないのか?惨敗の皐月賞から「致命的な問題」を抱える2歳王者の「真実」を解き明かす
当然だが、このハイペースの中、ラスト1000mを残して加速するメリットは何もない。そうなると行きたくなかったが「暴走」してしまったと考えるしかないのだ。その証拠に次の400m間のラップは、このレースで最も遅い「12.4 – 12.2」。掛かってしまった不利を、僅かでも取り戻そうとするデムーロ騎手の苦心が窺える400mだ。
だが、これ以上の”挽回”は強力なライバルがひしめく後続が許さなかった。マウントロブソンが早々に並び掛け、エアスピネルもその直後に迫っている。
再び加速を余儀なくされたリオンディーズは、その後残り400mから「11.6秒」のラップを刻んで抵抗する。
だが、ラスト200mを切ったとき、ついに限界が訪れた――。
その後のことは前半部分でも触れたように、リオンディーズとデムーロ騎手にとっては、他馬に不利を与えてしまう悪夢のような結果になった。
しかし、これで皐月賞のリオンディーズが「ただ気性が原因というだけで、暴走したわけではない」ことは理解いただけたのではないだろうか。
確かに気性に問題のある現時点のリオンディーズにとって、距離が延長されるのは決して好ましいことではないだろう。ただ、リオンディーズが抱えている問題は、世間で言われているほど大きなものではないはずだ。
逆に考えれば、あれだけ不利な条件やアクシデントが揃ったレースで大きく崩れなかったリオンディーズのポテンシャルは、やはりこの3歳世代でもトップクラスにあることは疑いようのない事実だろう。
ならば、今回こそ真ん中よりも内枠で控えめのスタートを切って、しっかりと前に馬が置ければ、朝日杯FSで見せた豪脚……いや、その時点よりも、さらに進化した「本物のリオンディーズの力」が見られるかもしれない。
いずれにせよ、リオンディーズの本当の強さはデムーロ騎手が最も理解しているだろうし、敗因がわかっている以上、リオンディーズに対する自信もまったく失っていないはずだ。
最後に2歳王者を見限ってしまうのは「早計」だと述べさせていただく。
リオンディーズの世代の頂点への戦いは、まだ何も終わってはいないのだから。
(監修=下田照雄(栗東担当))
PICK UP
Ranking
5:30更新「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- 川田将雅「鬼イジリ」で大物調教師がまさかの退席!?「有馬記念枠順確定」に横山典弘もC.ルメールも満面の笑み