GJ > 競馬ニュース > 和田竜二「仁義なき戦い」
NEW

ラビットラン和田竜二騎手とモズカッチャン鮫島一歩調教師の「仁義なき戦い」最終章……「禁断の降板劇」に始まった両者の”確執”の行方は

【この記事のキーワード】, ,
ラビットラン和田竜二騎手とモズカッチャン鮫島一歩調教師の「仁義なき戦い」最終章......「禁断の降板劇」に始まった両者の確執の行方はの画像1

「まあ、和田クンもああいう強い馬に恵まれて、お互いによかったといいますか」

“因縁の対決”最終章といえる秋華賞(G1)が2日後に迫った13日、この日発売された『競馬最強の法則』(KKベストセラーズ)に掲載されたインタビューで、管理馬のモズカッチャンを送り込む鮫島一歩調教師は、かつての主戦・和田竜二騎手に対してそう語った。

 紙面に掲載された口調こそ穏やかだが「切り捨てた側」からすれば、こう述べる他ないだろう。それだけでなく、和田騎手が騎乗したラビットランによって、皮肉なほど見事な逆転負けを喫したローズS(G2)の敗戦は、当然ながら未だ師の胸の奥に残っているはずだ。ネット上では和田騎手の意地や執念に称賛が集まった反面、勝つために非情な乗り替わりを決断して敗れたモズカッチャン陣営には、ひと際大きな批判が集まっていた。

「ソウルスターリングは、負かしたい」

 和田騎手が詰めかけたファンの前でそう宣言したのは、今夏7月26日に大井競馬場で行われたトークショーの壇上だった。この春、トライアルのフローラS(G2)を勝って挑んだオークス(G1)での最後の直線。一度はインから抜け出して先頭に立ったモズカッチャンだったが、最後にソウルスターリングの底力にねじ伏せられた。

 秋には、そのリベンジを何としてでも果たしたい――。だからこそ「(ダービー馬)レイデオロとソウルスターリングのどちらに乗りたいですか」という質問にあえて、女王へ宣戦布告したのだ。

 相手が強いことを承知しながらも、それでもモズカッチャンに自分だけが知る大きな手応えを感じ「逆転できる」と信じていたはずだった。

 しかし、一方で鮫島調教師は「このままでは勝てない」と考えていた。インタビューでは「秋に向けて、何かを変えていかなければならない」と当時の心境を語っている。そして、和田騎手がリベンジを誓ったわずか1週間後の8月3日、モズカッチャンにM.デムーロ騎手が騎乗することが報道された。

ラビットラン和田竜二騎手とモズカッチャン鮫島一歩調教師の「仁義なき戦い」最終章……「禁断の降板劇」に始まった両者の”確執”の行方はのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
  5. JRA高松宮記念(G1)浜中俊「もういいでしょ」若さ故の過ちから4年! 苦い経験を活かす絶好のチャンス、「被害者」武豊から託されたレシステンシアと重なるアノ馬
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  8. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  9. JRA朝日杯FS(G1)「大荒れ」の予感……モントライゼ・レッドベルオーブ・ステラヴェローチェ・ショックアクションの不安要素と逆転の穴馬とは?
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!