真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.10.16 00:42

JRAトップでも「モズカッチャン落鉄」などお騒がせなデムーロ騎手……数々の問題行動の「答え」が明らかに?
編集部
競馬メディアは数あれど、「スポーツ雑誌」で競馬をここまで掘り下げられるのは、「Number」(文藝春秋)だけだろう。937号では、「最強は俺たちだ」と題し、秋競馬G1頂上決戦を特集している。
武豊とC.ルメールの対談、キタサンブラックと武豊の秋、オークス・ダービーW制覇の藤沢和雄厩舎、秘密、ノーザンファームとヤナガワ牧場の比較など、とにかく豪華なラインナップの同誌。
そんな中、現在全国リーディングトップを走る戸崎圭太騎手とデムーロ騎手との対談記事があった。
これは以前からだが、デムーロ騎手は日本競馬をこよなく愛しており、このインタビューでもそれは変わらず「日本はすごい」を連発。競馬場がきれいであらゆる局面で人が優しい点など、日本ならではの良さを語っている。
そして、欧州の競馬について、レース後などの騎手同士の「掴み合いの喧嘩」がしょっちゅうであると吐露。日本でも喧嘩はあるが、次の日には挨拶をしてそれまで通りに戻ることに驚きを示した。そもそも日本と欧州の競馬の違いを如実に表す言葉ではある。ちなみに、レースでも馬をぶつけまくるのが茶飯事だとか。
元来極度の負けず嫌いであるデムーロ騎手。欧州騎手の殺伐とした空気で騎乗を続けてきた経験があっての今があるのだろう。そして、やたらに「悔しい」を連発しているあたり、勝利への執念も頭一つ抜けている。これまでの日本競馬では考えられない肘打ちやあからさまなアクションも、そうした文化によるものなのかもしれない。
PICK UP
Ranking
23:30更新アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA「致命的な不利」に武豊が検量室で怒り爆発!? 後のダービー馬を襲った「痛恨」アクシデント
- JRA G1未勝利騎手の「匂わせ」発言がプチ炎上!? 「もはやトップとかG1への憧れはそんなにない」ファンから批判に晒された騎乗スタンスの真意とは
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 武豊を「激怒」させた地方騎手が心中を吐露……交流G1完全制覇を阻まれた「疑惑」のJBCレディスクラシック(G1)を振り返る