GJ > 競馬ニュース > 元お手馬上位独占
NEW

福永祐一「調教師転身」で大成功確実!? 自らの「教育」で天皇賞・秋は「元お手馬」上位独占……

【この記事のキーワード】, ,
福永祐一「調教師転身」で大成功確実!? 自らの「教育」で天皇賞・秋は「元お手馬」上位独占......の画像1

 29日の天皇賞・秋(G1)は、1着キタサンブラック、2着サトノクラウン、3着レインボーライン、4着リアルスティール、5着マカヒキとなった。

 いずれ劣らぬ強豪が上位を占めた今年の天皇賞だが、この内「3頭」に騎乗経験のある騎手がいる。福永祐一騎手だ。

 福永騎手は2着のサトノクラウンにデビュー戦と3戦目で騎乗しいずれも勝利、3着レインボーラインは3歳時にNHKマイルC3着、日本ダービー8着、札幌記念3着、菊花賞2着と好走。4着リアルスティールにはデビューから8戦も手綱をとり、日本ダービー4着以外はすべて馬券圏内に収まっている。まさに福永騎手が、この3頭を大舞台へ「導いた」といえるわけだ。

 しかし、今回の天皇賞で福永騎手はこのどれにも騎乗しておらず、16着に大敗したカデナに騎乗、と寂しい結果に終わっている。

「サトノクラウンに関しては、福永騎手がリアルスティールを選択したという理由がありますが、リアルスティールも昨年のドバイ遠征の際にR.ムーア騎手に乗り替わり。国内復帰戦の安田記念では手綱が戻ったものの、大敗でその後騎乗が回ってくることはありませんでした。

レインボーラインもシュヴァルグラン騎乗のために乗り替わり、その後はルメール、デムーロ騎手に回って返ってはきてませんね。こうも自身が騎乗してきた馬が活躍して、かつ自身が報われないのは少々気の毒ではあります」(記者)

 ネット上では「レースを教える天才」「調教師になるべき」とある意味絶賛の声が多数。これまでもエピファネイアやルーラーシップなど、馬が若い頃に自身で騎乗した馬が大舞台で「別騎手で」飛躍を遂げるというパターンがあったが、それもまた「教育」の賜物なのだろうか……なんとも切ない話ではあるが。

 最近はG1レースでの存在感が薄くなったといわれる福永騎手だが、実は別の意味での存在感はキッチリ示していたようだ。調教師になれば一気に出世するのかどうなのか……。

福永祐一「調教師転身」で大成功確実!? 自らの「教育」で天皇賞・秋は「元お手馬」上位独占……のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!