真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.11.09 06:45

デンコウアンジュ陣営「内紛」勃発か……エリザベス女王杯(G1)の「レース選択」に内部から愚痴が
編集部
ただ、最も気にしなければならないのは「同馬の成長」に関する認識の違いのようだ。その点に関し、陣営内で真っ二つに意見が割れているとの情報が存在している。
「3歳クラシック戦線では主役級の活躍ができませんでしたが、ヴィクトリアマイルで2着になったように力はついている印象です。評価されているレースが府中のみである点は気になるものの、その点に自信があるからこそ陣営は出走を決断したのではないでしょうか。しかし、成長を遂げた状態だからこそ『なぜココを使うのか?』という不満にも似た意見も存在しているようです。
一部からは『マイル路線なら勝てるのに……』『マイルにこだわって使うべき』という声が上がっている状況との事。マイラーとして育ったと確信している陣営の一部は、2200mという距離を使うことが納得できないということなのでしょう。確かにヴィクトリアマイルの結果を見る限り、マイル路線に専念した方が良いという声にも頷けますよね」(現場記者)
叩いてココが本番。成長が感じられる部分もあり、好走の可能性は否定できないとも思えるのだが……。「内紛」ともいえる陣営の一部の懸念が、どこまで影響するのかは気にしなければならないだろう。
PICK UP
Ranking
11:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 三浦皇成×ノースヒルズの「大物候補」がデビュー戦完勝! 出世レース快勝も「無念」の長期休養…元クラシック候補の“忘れ物”回収なるか
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?