真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.11.21 08:14

レイデオロ陣営から溢れる「自信」。ジャパンC(G1)現役王者キタサンブラックの「弱点」を突き”政権交代”へ……
編集部
レイデオロの評価は日に日に高まり、大手競馬ポータルサイト『netkeiba.com』の予想オッズでは、サトノクラウンを抑えての2番人気と予測されている。今や「王者キタサンブラックを倒せるのはこの馬しかいない」と考えているファンも決して少なくはない。
だが、そう考えているのは、どうやらファンだけではないようだ。
「本馬を管理する藤沢和雄厩舎だけでなく、ノーザンファームの関係者もレイデオロのことを相当高く評価しているようです。現役最強馬の実力を認めながらも『キタサンを倒すつもりでやる』と息巻いている様子。相当な自信を持って挑むようです。
その根拠は何といってもコンディションの良さですね。神戸新聞杯でほぼノーダメージだったのはレース内容を見れば明らかですし、早くからジャパンCを目標にしていただけあって、ここまで本当に順調に来ています。
戦績的にも唯一の敗戦はソエが出て順調さを欠いた皐月賞のみと、まだまったく底を見せていません。ルメール騎手も『キタサンは強い。だけど、ボクの馬にもチャンスはある』と、ここで”現役最強”を証明するつもりでいるみたいですよ」(競馬記者)
ただ、ここまでは他のメディアでも似たようなことが報じられている。そこで本サイトの編集が取材に応じた記者に迫ったところ「あくまでウワサ程度の話ですが」という前提で面白い話が聞けた。
「レイデオロ陣営がここまで自信を深めているのは、どうやら単純に調子が良いというだけでなく、『キタサンブラックの弱点』と『強力な援軍』が期待できるかららしいです。
キタサンブラックが今年唯一敗れたのが、春の宝塚記念。それも2着や3着ではなく惨敗という結果でした。レース後も様々な敗因が取り上げられましたが、関係者は外枠……つまりは内ラチを頼ったレースが出来なかったことじゃないかと考えているようです」(同)
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「そういえば、ビリーヴは牝馬やったな」から20年…「JRA賞」の栄誉は孫世代へ
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!