ディープインパクト種付料「4000万円」の衝撃……躍進の竜王ロードカナロアの影で、あの「暴君」は減額

社台スタリオンステーションは21日、同スタリオンステーションの「2018年度シーズンラインアップと種付料」を発表した。
社台といえば、何をおいてもこの「横綱2頭」だろう。現在5年連続リーディング1位のディープインパクト、同じく5年連続2位のキングカメハメハだ。まさにスタリオンの顔といえる存在だが……。
昨年3000万円だったディープインパクトは、ついに未踏の領域「4000万円」と1000万円増額。父サンデーサイレンスが最高2500万円だったことを考えると、そのすごさがわかるだろう。19日の京都5Rでは同産駒のフランツが1着となり、7年5カ月で「JRA通算勝利数が1500勝」という新記録も打ち立てた。仕上がりの早さや早熟性、豊かなスピードにクラシックでも圧倒的な実績を残すなど、非の打ちどころがない成績といえる。2位のキングカメハメハも1200万円と増額したが、さすがにインパクトは薄い。
リーディング上位のダイワメジャーは500万据え置き、ハーツクライは800万据え置きと大きな変化はない。先日キセキが初G1制覇を飾ったルーラーシップも400万円のままである。
そんな中、大幅に種付料を上昇させたのが、ロードカナロアだ。
初年度産駒がすでに27勝、勝馬頭数は22頭と短距離、マイルが多い2歳戦で大きな存在感を放ち、今年の2歳リーディングは現在ディープインパクトに次ぐ2位を確保。ダイワメジャー、ハーツクライらを引き離す活躍を見せている。種付け料は昨年の500万円から大幅UPの800万円。一気にハーツクライと同額に上り詰めた。非サンデーサイレンスであり、キングカメハメハの後継としての価値、さらには産駒に「竜王」と呼ばれたそのスピードが受け継がれている点が評価されたのだろう。
他にもリーチザクラウンが100万円と20万円アップ、この秋3頭のG1ホースを一気に輩出したハービンジャーが350万円と100万円上昇している。ディープブリランテが倍の200万円、産駒デビュー前のキズナが350万円と100万円上昇しているが、これは父の増額に合わせた部分もあるだろう。
PICK UP
Ranking
11:30更新
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRAジャパンC池添「ブチ切れ騒動」から6年。歴代最強牝馬アーモンドアイが「疑惑」の決着を経て挑戦する意義
- “反則スレスレ”の強烈タックルに泣いた「暴君」オルフェーヴル、弾き返した「不沈艦」ゴールドシップ。約10年の時を経てオールカマー(G2)で激突する「因縁」の名馬の血
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客














