GJ > 競馬ニュース > タイキシャトル種牡馬引退
NEW

JRA史上最強マイラー・タイキシャトル種牡馬引退……次代は手薄もその伝説は色あせず

【この記事のキーワード】, ,
JRA史上最強マイラー・タイキシャトル種牡馬引退......次代は手薄もその伝説は色あせずの画像1JRA公式サイト

 国内G1で4勝をあげ、さらに仏G1ジャック・ル・マロワを制し、外国産馬として中央競馬史上初めて年度代表馬に選出されたタイキシャトル。一戦から退いたあとは種牡馬として活動していたが、このたび19年間に及んだ種牡馬生活からも引退し、功労馬として繋養されることが発表された。

「史上最強のマイラー」との呼び声高いタイキシャトルは97年にデビュー。だが3回もゲート試験に落ち、初出走は3歳の4月とライバルたちに”出遅れ” てしまう。当然、クラシックは間に合わない状況だった。

 しかし、デビューを飾ったタイキシャトルは芝とダートを3戦ずつして6戦5勝2着1回。大差勝ちこそなかったものの安定感のあるレースを続け、満を持してマイルチャンピオンシップでG1初挑戦を果たす。このレースでは、好位から上がり最速の末脚を披露して桜花賞馬キョウエイマーチに2馬身半差の完勝。さらに次走のスプリンターズS(G1)でも前年覇者のフラワーパークらを寄せ付けず快勝し、その年のJRA賞最優秀短距離馬に選出された。

 翌年、海外遠征も視野に入れたタイキシャトルは始動戦に京王杯スプリングCを選択。このレースでレコード勝ちを収めた後、マイルG1・安田記念へ向かった。稀に見る不良馬場での開催となったものの、外から力強く抜け出して後続に2・1/2馬身差をつけて完勝。実況はゴールの瞬間に、「夢は世界へ飛び立つか」と叫び、誰もが海外での成功を確信。そして、それは現実のものとなった。

 海外遠征を決断した陣営は、その舞台にフランスの古馬マイルG1の最高峰であるジャック・ル・マロワ賞を選択。欧州の強豪たちが出走し、フランスNo.1マイラーを決める直線1600mのレースで圧倒的1番人気に支持されたタイキシャトルはその声に応えるかのように見事勝利。騎乗していた岡部幸雄騎手は、レース後に同馬の国際G1制覇を涙ながらに祝福した。

JRA史上最強マイラー・タイキシャトル種牡馬引退……次代は手薄もその伝説は色あせずのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  2. 池江泰寿厩舎「有力馬全滅」でリーディング陥落の危機!? 凱旋門賞大敗に続き「大手1口馬主クラブ」が全面撤退……
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
  7. 春のG1戦線に水を差す「醜聞」続く…現役騎手の父に詐欺容疑、G1馬オーナーが逮捕
  8. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
  9. 七夕賞の「枠連7-7」は本当に来たことがあるのか?毎年売れるサイン馬券の真相に迫る…今年オススメの「絶好枠」はこれだ!
  10. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛