真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.01.20 09:34

C.ルメール騎手「年齢」による衰え隠せず? 久々「20連敗」でリーディング66位は凋落の気配か、それとも杞憂か
編集部
もともと外国人で、すでに超一流の騎手になってから日本に移籍しているだけに、その年齢が注目されることはあまりないが、1979年生まれのルメール騎手は今年で39歳のアラフォーである。ハーツクライやウオッカに騎乗していた頃よりも、肉体的な衰えがあるのは当然だろう。
48歳のアラフィフで現役バリバリの武豊騎手と比較すれば「まだまだ若い」といえるが、それはあくまで一部の”超人”の話。他競技も含め一般的なアスリートでいえば、39歳は引退を考えても全く不思議ではない年齢といえる。
無論、年間199勝を上げたリーディング騎手の凋落が、すぐにやってくるなんてことはあり得ない。ただ、加齢による衰えは遅かれ早かれ誰にでもやってくるし、ルメール騎手にもその気配は確実に年々迫っているはずだ。
昨年を振り返れば「武豊以来の200勝超えは確実」といわれたところで、まさかの大ブレーキだった。そして、今年も開幕からまさかの2着ラッシュ。実は、現在のルメール騎手は昨年から「20連敗中」である。並の騎手なら珍しくもないが、ルメール騎手にとっては昨年3月以来の”長期スランプ”となっている。
とはいえ、断トツでのリーディング獲得にはルメール騎手の手腕も然ることながら、圧倒的な馬質の背景もあった。その点は今年も1日目から猛威を奮っているだけに、今に勝ちまくるいつものルメール騎手が戻ってくるに違いない。
PICK UP
Ranking
23:30更新JRA川田将雅10年前の「トラウマ」をダノンザキッドが解放!? 皐月賞(G1)で取り戻す「サイボーグ化」で奪われた満面の笑み
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 武豊「爆弾発言」にインタビュアーもタジタジ、今村聖奈ら「6人騎乗停止」で蒸し返されたアンラッキーな被害者
- エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客