
【あの馬主は何者?】武豊に川田将雅……トップ騎手たちに栄光をもたらしたマカヒキの馬主がすごい

1着賞金2億円の東京優駿(日本ダービー)を制したマカヒキ、そしてそのオーナーは金子真人ホールディングスだ。競馬で賞金の馬主への分配率は80%なので、金子オーナーは日本ダービーで1億6000万円を手にしたことになる。一般人ではとても想像できない次元の違う話だ。
現在2000名ほどが登録しているというJRAの馬主。もちろん誰でもなれるわけではなく、年収1700万円を2年以上、資産7500万円以上など金銭面だけでも一般人にはとても届かない高いハードルが課せられている。
また競走馬一頭当たり数百万円から数億円の購入費用がかかり、トレーニングセンターに入厩すれば60~70万円の預託料が毎月厩舎から請求される。年間走り続けるだけで720万から840万円ほどの経費がかかるのだから、やはり馬主は富裕層の娯楽と言えるだろう。
個人馬主以外で馬主になる方法はあるが、自分の名前で走らせてこそ本物の馬主。その個人馬主2000名の頂点に立つのが、前述した金子真人氏だ。
金子氏は現在2016年馬主リーディング3位、個人馬主ではダントツの1位を独走中。なお個人馬主としての順位でいえば
2016年 全体 3位 個人1位
2015年 全体 4位 個人1位
2014年 全体10位 個人4位
2013年 全体 6位 個人2位
2012年 全体12位 個人6位
2011年 全体13位 個人8位
2010年 全体10位 個人6位
2009年 全体 8位 個人3位
2008年 全体 8位 個人4位
2007年 全体12位 個人8位
と、ここ10年で必ずベスト8に入っているが、他の馬主とは所有頭数が少ないことを考えればもっとも効率的に稼いでいる馬主といえよう(2013年個人1位の松本氏は235頭所有、金子氏は83頭所有で獲得賞金は3億円差)。
PICK UP
Ranking
23:30更新アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA「致命的な不利」に武豊が検量室で怒り爆発!? 後のダービー馬を襲った「痛恨」アクシデント
- JRA G1未勝利騎手の「匂わせ」発言がプチ炎上!? 「もはやトップとかG1への憧れはそんなにない」ファンから批判に晒された騎乗スタンスの真意とは
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 武豊を「激怒」させた地方騎手が心中を吐露……交流G1完全制覇を阻まれた「疑惑」のJBCレディスクラシック(G1)を振り返る