真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.03.25 05:45

高松宮記念(G1)極秘ネタで「少点数」勝負!「混戦必至」スプリント重賞の「激走馬」発見!?
編集部

「現場情報至上主義・ジェームスT」です。
先週のスプリングS(G2)は「賞金を狙って目イチの仕上げで臨むようだし、外す理由がない」との関係者情報から「10番人気」バールドバイを◎に指名したが……惜しくもハナ差の「4着」。
的中は逃してしまったが、期待通りの激走を見せてくれた点には満足している。
今週も関係者より仕入れた「極秘ネタ」で勝負。大混戦が予想される高松宮記念(G1)の◎○▲△に選定したオススメ馬を紹介させていただきたい。
本命「◎」に選んだのは、昨年の「最優秀短距離馬」レッドファルクス(牡7歳、美浦・尾関和人厩舎)だ。
昨年の同レースは人気に応えられず3着と惜敗。しかし、その後は京王杯SC(G2)を制覇、安田記念(G1)も3着を確保、スプリンターズS(G1)では連覇を達成するなど「スプリント王」と呼ぶに相応しい存在である。
今年は2月の阪急杯(G3)から始動。勝利を収めることはできなかったが、他より重い58kgを背負いつつも馬券圏内は堅実に確保した。上がり最速となる33.4秒の末脚は、同馬の実力を改めて示したと言えるだろう。
気になる状態面に関しても「内容の濃い調教ができている」と仕上がりは上々といった様子。「中京も悪いイメージはない。馬場状態も気にしないし、昨年のリベンジを期待したい」と気合い十分だ。
国内の芝1200mはG1の2勝を含み【4.0.1.0】と実績は十分。能力を発揮できるべストの条件という印象だ。鞍上も主戦のM.デムーロ騎手に戻るなど、あらゆる面に不安が感じられないココは当然の主役。
PICK UP
Ranking
11:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA日本ダービー(G1)栗東からサートゥルナーリアの「(秘)情報」! ライバル筆頭「ヴェロックス」の話も
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?