GJ > 競馬ニュース > 【マーチS(G3)展望】
NEW

【マーチS(G3)展望】復活を目指すエピカリスと勢いに乗るハイランドピーク! 両極端な立場にいる2頭が今後の覇権をかけ激突

【この記事のキーワード】, ,
【マーチS(G3)展望】復活を目指すエピカリスと勢いに乗るハイランドピーク! 両極端な立場にいる2頭が今後の覇権をかけ激突の画像1エピカリス(競馬つらつらより)

 25日(日)中山競馬場のメインレースには、ダートのハンデ重賞となるマーチS(G3)。ホッコータルマエの引退以降は絶対的な存在と呼べる馬がいない状態となっている現在のダート戦線ではあるが、今後の活躍を目指す有力馬が集まった。その中でも特に注目したいのが4歳馬の2頭である。

 2歳3歳時は4連勝からの海外挑戦でも結果を残したエピカリス(牡4、美浦・萩原厩舎)だが、今回は久しぶりの勝利を目指す。デビュー戦からダートで圧倒的な強さを見せ、国内では「世代No1」の称号を獲得。ドバイのUAEダービー(G2)では惜しくも2着に敗れたが、経験が浅い中での海外遠征でも十分な結果を残し、世界レベルの実力があることを証明してみせた。そこからアメリカ3冠の最終戦となるベルモントS(G1)への出走を目指し調整をしていたがレース前に故障が見つかり無念の出走取り消し。そこからは歯車が狂ってしまったかのように勝てないレースが続く。

 帰国後初戦となったレパードS(G3)は当然のように1番人気に支持されたが、直線伸びを欠いて3着確保が精いっぱいの苦しいレース。ただ、海外での疲れが抜けきっていなかったことが敗因かと思えただけに最低限の結果は残したとの見方ができた。しかし、そこから休養を挟み挑んだみやこS(G3)でも1番人気となったが掲示板の確保もままならない8着。

 海外遠征後は思ったような成績が出てないが、以前の活躍ぶりを考えればこのまま終わるとは思えない。ここで復活を印象付けるような活躍をみせ、今後のダート戦線の中心に返り咲くことはできるだろうか。

 そんなエピカリスとは対照的にド派手な勝ち方でオープンクラスまで上がってきたハイランドピーク(牡4、美浦・土田厩舎)にも注目が集まる。初茜賞(1000万下)では10馬身差、昇級直後の上総S(1600万下)でも5馬身差を着けての圧勝と勝ち方が際立っている。内容的にもハイレベルで逃げていたにも関わらず上がり最速でレースをまとめていたのだ。先手も取れて末脚もあるという非の打ち所がない競馬での2連勝と、成長著しい4歳馬がここにきて本格化を迎えたようだ。初めての重賞挑戦でハンデにも恵まれる今回は制覇の絶好のチャンス。ダート界の新たな顔となるには結果が求められるレースとなりそうだ。

【マーチS(G3)展望】復活を目指すエピカリスと勢いに乗るハイランドピーク! 両極端な立場にいる2頭が今後の覇権をかけ激突のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 春のG1戦線に水を差す「醜聞」続く…現役騎手の父に詐欺容疑、G1馬オーナーが逮捕
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
  4. JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
  5. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  6. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  7. JRA武豊は何故AJCC(G2)でスペシャルウィークに騎乗しなかったのか。明かされた当時の「事情」と、幻の天皇賞馬“ナリタサンデー”とは
  8. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  9. 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
  10. 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……