
【みやこS(G3)展望】怪物エピカリス復活を確信!? 入手した「現場情報」に関係者は太鼓判!

1着馬にチャンピオンズC(G1)の優先出走権が与えられるみやこS(G3)。
それだけではなく、昨年の勝ち馬アポロケンタッキーは年末の東京大賞典(G1)を制覇。2012年の2着馬ニホンピロアワーズが、同年のジャパンCダート(現チャンピオンズC)を制するなど、後のダート戦線へも大きな影響を与えるレースと言えそうだ。
注目したいのは、10年に一頭の逸材と称される”怪物”エピカリス(牡3歳、美浦・萩原清厩舎)だ。
デビュー以降、常に1番人気に推されるも危なげない走りで完勝。無傷の4連勝という戦績を引っ提げ、UAEダービー(G2)へ出走した同馬。惜しくもアタマ差の2着に敗れてしまったが、地元UAEの実力馬と互角に渡り合った走りは素質の高さを感じさせるもの。その力が、世界レベルにあることを証明する内容だった。
レース直前に右前脚のハ行を発症したことで、米国3冠への挑戦は白紙になってしまった。しかし、同馬の力であれば夢の実現は十分に可能だったとも言えるだろう。日本のダート界を牽引する存在だと誰もが確信したはずだ。
そんな実力がありながらも前走の3歳馬限定のダート重賞レパードS(G3)は、人気に応えられず3着に敗れてしまう。しかし、その敗因としてアメリカ帰りの休み明け初戦と経験の浅い3歳馬には厳しいローテーション、直線で前が詰まったアクシデントが挙げられるのは明白だ。そのような条件でも、3着を確保した点は評価できる。陣営もココでの巻き返しに期待しているようだ。
「陣営は『悪いデキではない』と考えていたようですが、レースが終わって『ドバイの疲れが残っているのかも』と感じたようです。『今回で分かるでしょう』と不安は感じていない印象ですね。1週前追い切りの動きも良かったですが、仕上がりに納得しているようで『ココは勝負』と強気なコメントも飛び出していました」(現場記者)
今回は初の古馬との対決。その点を不安視する声もあるが、本来の力を発揮できる状態であれば主役候補筆頭であることは間違いない。名コンビC.ルメール騎手と臨むココでの復活に期待が高まる。
PICK UP
Ranking
17:30更新「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA今村聖奈「大ブレイク」の陰で悲痛な叫び。「何のために騎手になったのか」乗鞍激減、レース開催日に”お留守番”続出
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- JRAイチの「豪快王」小島太列伝。愛人、酒席トラブルあっても名騎手、名調教師の生き様に曇りなし