
JRA・C.ルメール騎手「悪夢」払拭の桜花賞(G1)へ……三冠馬級の大器アーモンドアイが「これだけは避けたい」敗北パターンとは

チャンスは十分。すでに歴史的名牝になる資質を見せているアーモンドアイは、大本命馬ラッキーライラックを実力でねじ伏せてもおかしくはない大器といえるが、それだけにルメール騎手に掛かってくるプレッシャーも比例して大きくなる。特にこの桜花賞はルメール騎手にとって、まさに「因縁のレース」だ。
「まだ桜花賞勝ったことないです。去年と一昨年は、大きなチャンスがありました」
4日に行われた共同記者会見の席で、ルメール騎手は桜花賞をそう振り返った。ここ2年の桜花賞は一昨年のメジャーエンブレム、昨年のソウルスターリングと単勝1倍台の大本命馬がいずれも敗退。多くの場合、その事実は同じ2歳女王で単勝1倍台が予想される今年の大本命馬ラッキーライラックの”重箱の隅をつつく”際に用いられているが、その「鞍上」はいずれもルメール騎手である。
つまり、桜花賞はルメール騎手にとって「悪夢」のような思い出ばかりが募るレースということだ。
一昨年のメジャーエンブレムは「4角先頭」という絶対的な勝ちパターンを持っていた。しかし、単勝1.5倍に支持された桜花賞ではスタートからダッシュがつかず、あっという間に他馬に囲まれると、好位からの競馬を強いられることに。そのまま迎えた最後の直線で懸命に脚を伸ばしたが、4着に敗れた。
「スタートがあまり速くなく、5、6番手(記録上は7番手)からの競馬になりました。スペースができた時に少し脚を使いましたが、基本的にワンペースで走る馬で、今日は展開が向きませんでした……」
さらに昨年のソウルスターリングは、明確な勝ちパターンを持つメジャーエンブレムと比べて競馬に幅のある馬だったが、今度は稍重の馬場に泣いた。父、母共に欧州の重い馬場で大活躍した良血馬だっただけに陣営も「雨は大丈夫」としていたが、最後の直線で伸びを欠いて3着に敗退。
PICK UP
Ranking
23:30更新武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
- 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!