真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.04.25 06:41

天皇賞・春(G1)アルバート「馬主悲願」陣営情報入手…… 「スピード一致」不思議ネタで考えれば今年は上位必至……か?
編集部
「たしかにそうですが、では『3走とも翌年のほうがタイムがいい』というのは、たまたまの偶然でしょうか。ここで一つの仮説が成り立ちます。アルバートは自分の走りは常にできていて、少しずつですが進化をしている。ただ自分でレースを作ることができないので、G1レベルになるとその速さに遅れているように見えてしまうだけ。なにせレコード決着の昨年の掲示板に載った馬は、この馬とシュヴァルグランしかいない。単純な『スピードのレベル』が下がるであろう今回は、まさにアルバートにはビッグチャンスと考えることも……」(同)
たしかに、昨年の天皇賞のタイムを基準にした場合、昨年2着で今回出走するシュヴァルグランのタイムに0秒6しか負けておらず、昨年の着順でアルバートの上にいた3頭は今回いない。今回は何がなんでも行くような馬も見当たらないので、ペースもそれほど速くならないはず。アルバートが勝ったレースを見ると、前半3Fが37〜38秒台の流れが多く、これなら追走も追い込みも行き脚がつくはず。
そして「陣営」としても「ここが勝負」という情報が。
「どうやらオーナーや陣営も『今年こそは』という思いが相当強く、昨年段階からこの舞台を本気で見据えていたようです。今年はそれこそキタサンブラックなど抜けた存在がいませんし渡りに船でしょう」(現場記者)
中間の追い切りで馬体も絞れてきて、叩いた効果で良くなっているという。7歳馬とはいえまだ30戦も走っておらず、まだまだ中身は若い。鞍上にC.ルメールを配し、今度こそアルバートがその頂に登りG1馬になっても不思議ではない。
PICK UP
Ranking
17:30更新「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 目を掛けた愛弟子の「造反」に師匠がブチ切れ!? 今村聖奈、角田大河の謹慎中に存在感発揮も…安田記念前に師弟関係で遺恨勃発か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
- 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
- エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは