真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.05.01 07:39

【かしわ記念(G1)展望】ノンコノユメVSゴールドドリーム再び! 上り調子インカンテーションと三つ巴の激戦
編集部

ここで乾坤一擲の走りを見せて、自身のキャリアにG1勝利という大輪の華を添えてもらいたいものなのだが……。
復活したと言われる上記3頭たちとは違い、古豪ベストウォーリア(牡8、栗東・石坂正厩舎)はいまだ長いトンネルから抜け出せないでいる。
最後に勝利したのは15年のマイルチャンピオンシップ。その後は勝利こそなかったものの、5戦連続2着も記録。そのうち勝利はおろか、3つ目のG1タイトルも転がり込んでくると楽観視するものがほとんどだった。
だがそのまま惜敗続きに終止符を打つことができず、さらに昨年の後半から成績は右肩下がり。馬券内に入ることもできなくなっており、いつしかG1制覇は夢のまた夢という状況にまで陥ってしまった。このまま表舞台から去ることになるのだろうか? 古強者が正念場に立たされている。
これら中央勢を迎え撃つ地方勢の中でも、ヒガシウィルウィン(牡4、船橋・佐藤賢二厩舎)は侮ると怖い存在だ。
早い時期から勝利を重ねて注目されていた実力馬。昨年のジャパンダートダービー(G1)では、7年ぶりにJRA勢を撃破して地方馬Vを達成した。
そして休養を挟んで出走した浦和記念(G2)で2着と好走。古馬と初対決だったが一歩も引かずに走りきり、その実力の高さを改めて証明している。暮れの東京大賞典競走こそ8着と振るわなかったものの、今後の地方競馬をリードする実力を持つ一頭だと言っても過言ではないだろう。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
JRA崖っぷち調教師東西編~的場均・古賀史生・柄崎孝・本間忍ほか~
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 元JRA藤田伸二氏「頭おかしいんちゃうか?」岩田康誠を猛批判! 騎乗馬にムチで“後脚キック”誘発か……ばんえい競馬事件を超える悪質行為「幅寄せ事件」の真相
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは