GJ > 競馬ニュース > 【かしわ記念(G1)展望】  > 3ページ目
NEW

【かしわ記念(G1)展望】ノンコノユメVSゴールドドリーム再び! 上り調子インカンテーションと三つ巴の激戦

【この記事のキーワード】, ,

【かしわ記念(G1)展望】ノンコノユメVSゴールドドリーム再び! 上り調子インカンテーションと三つ巴の激戦の画像2

 ここで乾坤一擲の走りを見せて、自身のキャリアにG1勝利という大輪の華を添えてもらいたいものなのだが……。

 復活したと言われる上記3頭たちとは違い、古豪ベストウォーリア(牡8、栗東・石坂正厩舎)はいまだ長いトンネルから抜け出せないでいる。

 最後に勝利したのは15年のマイルチャンピオンシップ。その後は勝利こそなかったものの、5戦連続2着も記録。そのうち勝利はおろか、3つ目のG1タイトルも転がり込んでくると楽観視するものがほとんどだった。

 だがそのまま惜敗続きに終止符を打つことができず、さらに昨年の後半から成績は右肩下がり。馬券内に入ることもできなくなっており、いつしかG1制覇は夢のまた夢という状況にまで陥ってしまった。このまま表舞台から去ることになるのだろうか? 古強者が正念場に立たされている。

 これら中央勢を迎え撃つ地方勢の中でも、ヒガシウィルウィン(牡4、船橋・佐藤賢二厩舎)は侮ると怖い存在だ。

 早い時期から勝利を重ねて注目されていた実力馬。昨年のジャパンダートダービー(G1)では、7年ぶりにJRA勢を撃破して地方馬Vを達成した。

 そして休養を挟んで出走した浦和記念(G2)で2着と好走。古馬と初対決だったが一歩も引かずに走りきり、その実力の高さを改めて証明している。暮れの東京大賞典競走こそ8着と振るわなかったものの、今後の地方競馬をリードする実力を持つ一頭だと言っても過言ではないだろう。

【かしわ記念(G1)展望】ノンコノユメVSゴールドドリーム再び! 上り調子インカンテーションと三つ巴の激戦のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  2. JRA 武豊は信頼度抜群!? 一球入魂ならぬ「一鞍入魂」の信頼度は本当か。川田将雅、横山典弘などトップジョッキーにみる「1日1鞍」限定の“勝負駆け”を探る!
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  8. 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. パンサラッサやサイレンススズカも及ばない、天皇賞・秋(G1)史上最速ラップの歴史