
NHKマイルC(G1)ギベオンに「大器」の香り? トライアル整備でも結局は……
「スムーズな競馬でした。展開は遅かったので最後の瞬発力勝負になったのですが、一斉に追い出すとギベオンも中から抜け出していい脚を見せていました。2着でしたが、勝ったブラストワンピースは終始インを通る”経済コース”を走ったので、コースの差が着順に影響したとも言えます。最後バルジューも流していた感じでしたし、1着馬とはそんなに差を感じませんでした。距離は1800mでしたが直線だけのレースなので東京マイルにもつながる良いレースだったと思いますね。」(同記者)
ギベオンでも勝負になることがわかったが、なぜ、あえて別路線の毎日杯組からピックアップしてきたのだろうか?
「かつてはこの毎日杯をクロフネ、キングカメハメハ、ディープスカイ、ダノンシャンティが勝って、NHKマイルカップに向かい優勝しています。最近毎日杯をステップにする馬が減ってきましたが、昨年はアルアイン、サトノアーサー、キセキが参戦し、一昨年はスマートオーディン、タイセイサミット、三年前はミュゼエイリアン、ダノンリバティ、シュヴァルグラン、四年前はマイネルフロスト、ステファノス、五年前はキズナと、錚々たるメンバーが毎日杯を使い、クラシック路線へ向かっています。レースレベルは低くありません。今年の毎日杯を勝ったブラストワンピースの時計が1分46秒5で昨年のアルアインと同タイム。レースレベルは高いです。ブラストワンピースはダービーに向かうことになりマイルカップを回避しましたが、ダービーでは本命候補の1頭になるほどの大器。そのブラストに0.3秒負けたものの差のないレースをしたことの評価は、とりわけ高いです」(同記者)
まわりがアーリントン組だの、桜花賞組だの、割れているなら、むしろそこに付け入るチャンスが生まれるということなのか。ふと陣営の名前を確認すると、連対率5割の藤原英昭厩舎の名前が踊って見えた。勝算無くして使うことはあるまい。
「最後にその藤原英厩舎に関してなんですが、このギベオンを毎日杯に使った直後、早々にNHKマイルカップへ向かう事を決めて、すぐM.デムーロ騎手を確保したんだそうです。皐月賞を使う選択肢もまだあったのに、ですよ。たしかに勝算無くして使うことはないと思います。今の藤原英厩舎の勢いには誰も逆らえませんからね。」(同記者)
大きな競馬界の流れで見ると、ここでギベオンが激走すれば、来年の毎日杯はステップレースとして再認識されレースレベルが上がる。そして、NHKマイルカップのレースレベルもさらに上がっていく。ギベオンが激走すれば何やら面白いことが起きそうである。
PICK UP
Ranking
5:30更新「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは