GJ > 競馬ニュース > ダノンスマッシュ「可能性」
NEW

NHKマイルC(G1)ダノンスマッシュの「可能性」北村友一に最大のチャンス?

【この記事のキーワード】, ,
NHKマイルC(G1)ダノンスマッシュの「可能性」北村友一に最大のチャンス?の画像1

 陣営だけでなく関係者の期待も大きいダノンスマッシュ(牡3 栗東・安田隆行厩舎)。ココ最近の結果が伴わないのが悔やまれるが、レース内容は悪くない。今週5月6日(日)に行われるNHKマイルカップ(G1)に出走予定だが、人気が落ちているここが買いであるのかを探っていきたい。

 これまでのダノンスマッシュの戦いを簡単に振り返ってみる。

 昨年9月に新潟芝1400mの2歳新馬でデビューしたが、直線抜け出すもソラを使って2着。阪神で芝1400mの2歳未勝利戦を勝ち、10月に京都で芝1400mのもみじステークス(OP)に出走。稍重の馬場も苦にせず2着に3馬身差をつけて圧勝。1分23秒4の好タイムだった。12月には阪神で芝1600mの朝日FS(G1)に出走。スタート直後、ダノンスマッシュがトモを落としてしまい、福永騎手がバランスを崩すアクシデント。後方からの追走を余儀なくされ、追い込んだが5着。年明け初戦は3月の中京ファルコンステークス(G3)で芝1400m。鞍上に戸崎圭太騎手を配したが、またしても出遅れ。後方から進み追い込むも7着。続いて4月に今年からNHKマイルカップのトライアルレースとなったアーリントンカップ(G3)、芝1600m。鞍上は北村友一騎手に替わる。スタートはきれいにゲートを出て、外目を上がっていき3番手追走。4コーナー2番手で直線追い出すも伸びず7着。

 そして迎えたマイルカップなのだが、ここ2走の成績が良くないため、評価が上がってこないのだろう。しかし、着順が悪くても、走破タイムや上がりタイムは悪くは見えないのだが。

「その通りです。芝1400mのファルコンステークスは、4コーナー12番手から上がりタイム3位の34.4秒で追い込んでいて、1分22秒6はかなり評価できる数字です。芝1600mのアーリントンカップも、4コーナー2番手から上がり34.9秒で追い込んで1分33秒8。先行して残ったタイムとしては上々ですよ。未勝利戦ともみじステークスは、上がり最速で勝っています。朝日杯FSは上がり3位の末脚で勝ったダノンプレミアムとは着差はありましたが、2着のステルヴィオには0.1秒差。マイルでも勝負できることを証明しています。

このようにダノンスマッシュの走破時計、上がりタイム、ともに一線級ですよ」(競馬記者)

 走破時計、上がりタイムは高い水準であることはわかり、マイルも不安視するほどではないことがわかった。むしろ他の要素がこの馬にとってはネックであるのだろう。

NHKマイルC(G1)ダノンスマッシュの「可能性」北村友一に最大のチャンス?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  2. JRA「強制卒業」させられたリーディング下位騎手のフリー化が続々、内輪揉めや騎乗馬の確保を心配する声も…「誰も得をしなかった」介入とは
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. JRA北村友一騎手「しがらき巡礼」で小倉リーディング!? “モレイラ旋風”吹き荒れる中、秋競馬は「中堅騎手」が高配当の使者になる?
  7. 【朝日杯FS】「勝ち馬は強かった」ジャンタルマンタル降板の元主戦は16着大敗もかつての相棒を称賛。もう1頭の「大物」と暮れの中山で鬱憤晴らしへ
  8. JRA荻野極と横山武史が「誤爆」で一触即発!?「ふざけんな!ナメてんのか!」1番人気大敗の腹いせにタオル投げるも……
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?