真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.05.28 08:29

JRA石橋脩騎手の「ダノン潰し」に称賛の声! 日本ダービー16番人気の激走「大波乱」の立役者が”屈辱”のオークスを乗り越え「殊勲」の3着
編集部

27日に東京競馬場で行われた日本ダービー(G1)は、5番人気のワグネリアンが優勝。皐月賞(G1)1番人気敗退の汚名を返上すると共に、鞍上の福永祐一騎手は初騎乗から20年、通算19回目の挑戦で悲願のダービージョッキーに輝いた。
その一方で「平成最後のダービー」を三連単285万6300円の大波乱に導いた立役者が、16番人気のコズミックフォースを3着に持ってきた石橋脩騎手だ
「1コーナーでいい位置を取れて、2コーナーでペースが落ちましたが、自分で動いていける位置を確保することができました。リズム良く走れましたし、直線でも前の馬をかわせるかという感じで伸びてくれました」
先週のオークス(G1)のラッキーライラックが「屈辱」の3着なら、今週は「殊勲」の3着だ。石橋騎手らしい冷静なコメントでレースを振り返った言葉通り、抜群のスタートを切ったコズミックフォースは積極果敢に好位を奪いに行くと、1コーナーに18頭が殺到する中で1番人気ダノンプレミアムをマークする絶好の4番手に付けた。
この日の東京はCコース初日ということもあって例年通り、イン有利で前が止まりにくい馬場。ハナに立った皐月賞馬エポカドーロを始め、コズミックフォースのすぐ後ろには勝ったワグネリアンやブラストワンピースといった上位陣の姿があり、結果的に「自分で動いていける位置を確保することができた」(石橋騎手)ことが、波乱を演出する最大の要因になったといえるだろう。
ただ、この日の石橋騎手が最も称賛を集めたのは、最後の直線で見せたG1レースの”厳しさ”だった。
PICK UP
Ranking
17:30更新巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
皐月賞馬、ダービー馬不在の菊花賞を勝ったのは?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 武豊、屈辱の「30年ぶり」G1未勝利……キタサンブラック”ロス”埋められず、吹き荒れたノーザン外国人旋風に沈黙
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
- 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?