「雨よ来い!」実は大物・サトノクラウンに大チャンス!? 馬場適性で一気の逆転も驚けない戦跡
サトノクラウン(JBISサーチ公式サイトより)全国の週間天気予報において、近畿地方は23~25日まで軒並み「雨マーク」。仮に3日間降り続けば、ぬかるんだ大地もすぐには乾くまい。ましてや今は湿気だらけの梅雨シーズン。そして、それは競馬場も同じだ。
26日に行われる宝塚記念(G1)。このまま予報どおりいけば、完全なる「良馬場」でレースをするのは難しいかもしれない。せっかくのグランプリ、ファンとすれば最高の馬場状態でレースを見たいところだろうが、時期的な問題もあるので致し方ないか。
しかし、この雨予報にほくそ笑んでいるであろう1頭の出走馬が存在する。サトノクラウンだ。
2走前、重馬場の京都記念(G2)では、2~3番手でレースを進め直線入り口で先頭に立ち、そのまま押し切って3馬身差をつけるというとんでもなく強いレースをしている。他の人気馬が道中脚を取られてもがく中、1頭だけ桁違いの推進力で進んでいく様は圧巻である。
父がMarjuに、母がジョコンダ2とアイルランド系の血を持つ同馬だが、その血に違わぬパワー型の競走馬の可能性は非常に高い。良馬場の日本ダービー(G1)で3着の実績もあるが、弥生賞を強い競馬で制した際も稍重であった点から、同馬にとって荒れた馬場が追い風になると見るのが自然ではないか。前走の香港QE2世C(G1)は稍重で大敗しているが、初の海外遠征であることを考えれば度外視も可能か。
もともと、皐月賞時は後の2冠馬ドゥラメンテやリアルスティールを差し置いて無敗の1番人気で出走するほどの逸材であり、G1制覇も期待された存在。ここで秘めたる能力が解放されてもまったくおかしくはない。馬場適性を考えれば、一気の逆転も十分にあるのではないか。
天候とそれに伴う馬場状態の影響を受けるタイプの競走馬かもしれないが、これまでの傾向からサトノクラウンの今走は「吉」と出た。サプライズのお膳立ては万全だ。同厩舎のドゥラメンテとの激戦に期待したい。
PICK UP
Ranking
23:30更新
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛- 横山武史「ジョッキーカメラ」はなぜ非公開だったのか? 鬼気迫る川田将雅の大声にビックリも…ナミュール降板で「屈辱」味わった男が迎える正念場
- 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?















