GJ > 競馬ニュース > 函館SS栗東情報
NEW

函館SS(G3)はJRA栗東情報2頭の「取捨」で決まる!? 昨年覇者に「夏王」の状態が鍵

【この記事のキーワード】, ,
函館SS(G3)はJRA栗東情報2頭の「取捨」で決まる!? 昨年覇者に「夏王」の状態が鍵の画像1

 開幕週の6/17(日)に函館競馬場で行われる第25回函館スプリントS(G3)。JRAサマースプリントシリーズの初戦ということもあって、有力スプリンター達がここに集結してくる。過去の優勝馬をザッと眺めても、パドトロワ、ドリームバレンチノ、カレンチャン、ワンカラット、キンシャサノキセキ、シーイズトウショウ、ビリーヴなど快速馬として鳴らした馬たちがこぞって優勝を果たしている。

 洋芝で常に時計が掛かる函館の芝コースだが、近年この開幕週は速いタイムの傾向にあり、函館スプリントSは2年連続レコード決着となっている。今年はどんな強いスプリンターがゴール板を駆け抜けていくのだろうか。

 そこで栗東から2頭の情報がもたらされたのでお届けしたい。

 まずは、ジューヌエコール(牝4 栗東・安田隆行厩舎)。

 昨年、このレースを2馬身半差のレコード勝ち。デイリー杯2歳S以来の重賞勝ちで、期待されてきた馬がようやく結果を出した。これまで3頭しかいなかった3歳牝馬優勝を成し遂げる。しかし、以後二桁着順続き。一体何があったのだろうか。

「函館スプリントSを勝った後、蹄を傷めてしまい休養に入りましたが、一旦心身のバランスを崩すと調子は戻らなくて、10月復帰から4戦連続二桁着順。高松宮記念(G1)17着で、再度放牧に出されました。

蹄は調子よくなったものの、今度は右前脚の球節部に張りが出て復帰が遅れてしまい、5月下旬に帰厩。これまで6本時計を出していますが、今回は急仕上げの感じがしています。最終追い切りは函館の芝コースで追われたんですが、『昨年と比べるといま一つ』(厩舎関係者)。ただし、昨年は追い切った後でグンと良くなっているんで、今回もその地力に期待したいですね」(競馬記者)

 ディフェンディングチャンピオンだけに見限れないが、馬に走る気持ちが戻っているかどうかも気になる。今回は少し割引きが必要かもしれない。

函館SS(G3)はJRA栗東情報2頭の「取捨」で決まる!? 昨年覇者に「夏王」の状態が鍵のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 春のG1戦線に水を差す「醜聞」続く…現役騎手の父に詐欺容疑、G1馬オーナーが逮捕
  2. JRA武豊は何故AJCC(G2)でスペシャルウィークに騎乗しなかったのか。明かされた当時の「事情」と、幻の天皇賞馬“ナリタサンデー”とは
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
  7. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  8. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  9. 【徹底考察】有馬記念(G1) サトノダイヤモンド「世代最強を証明した菊花賞。有馬記念制覇に向け、レジェンドだけに許された最強馬の『領域』に手を掛ける」
  10. エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは