GJ > 競馬ニュース > 「超大穴騎手」が復活?
NEW

JRA「超大穴騎手」が復活の兆し……絶望の底から這い上がってきた男の「苦難の道」

【この記事のキーワード】, ,
JRA「超大穴騎手」が復活の兆し......絶望の底から這い上がってきた男の「苦難の道」の画像1

 今、嘉藤貴行騎手に静かな注目が集まっている。

 昨年3勝しかできずドン底に落ちた男が、今年すでに6勝を挙げて這い上がってきた。しかも、社台グループの馬には乗っていない状況で奮闘している。

「先週は新馬戦で人気薄ラインカリーナを1着に持ってきました。本来騎乗しようとしていた馬が除外になったんですが、出走することになったラインカリーナに嘉藤騎手が騎乗できることになったんです。本人が『ラッキーだった』と語っていたように、”棚ボタ”的な騎乗ではありましたが、きっちり結果を出すことは並みのことではありません。ましてや人気薄の馬ですし。12番人気だった単勝は8,940円もついて、2、3着に1番人気、2番人気が入ったのに三連単は187,840円と高配当でした」(現場記者)

 嘉藤騎手と聞いて高額配当を思い出す競馬ファンも多い。2012年8月の新潟競馬場で、これもまた新馬戦、14番人気のミナレットに騎乗し見事1着。単勝は12,190円。2着が12番人気、10番人気の馬が同着で、一方の三連単29,832,950円は、いまでも公営競技での三連単最高払戻額となっている。

 嘉藤騎手は、2000年3月にデビューし今年で19年目、36歳。1年目には19勝をあげ、4年連続二桁勝利と力をつけていったが、減量の特典が無くなった途端に勝ち星が激減。5年目5勝、6年目2勝、7年目2勝と以後ずっと一桁が続いていった。

 減量で乗れていた時代は年間300鞍ほど乗っていた騎乗機会も減量が取れてからは年間100〜150鞍前後と減少。ついには2010年は年間1勝しか挙げられず、騎乗機会も100回を割ってしまった(97鞍)。

JRA「超大穴騎手」が復活の兆し……絶望の底から這い上がってきた男の「苦難の道」のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
  2. 「そういえば、ビリーヴは牝馬やったな」から20年…「JRA賞」の栄誉は孫世代へ
  3. 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
  4. 「死活問題」発生に競馬YouTuberが絶滅の危機!? 突然の動画削除にファンも動揺…… チャンネル配信者らに何が起こったのか
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 岩田望来「素行不良」で追放されても重賞4勝目ゲット! 減量トラブルや夜遊び発覚した「問題児」が干されなかったワケ