GJ > 競馬ニュース > 超速マテラスカイ  > 3ページ目
NEW

JRA「イチ」超速マテラスカイ「米国遠征」武豊騎乗できず!? ダート短距離界「超新星」G1挑戦に「代役」藤田菜七子騎手?

【この記事のキーワード】, ,

 レース後、本馬を管理する森秀行調教師は「この後は放牧を挟んで、JBCスプリント(G1)のつもりです」と明言。今年の地方競馬の祭典は、史上初めて中央競馬の京都で行われるだけに、ダート短距離界に突如現れた新星に例年以上の注目が集まることは間違いないだろう。

 しかし、秋の目標がはっきりしたことで1つ「大きな問題」が浮上している。

「森調教師が目標に掲げたJBCスプリントは、この秋の11月4日に開催が予定されていますが、実は武豊騎手には米国のBCマイル(G1、ジャンダルム)の先約が入っており、こちらが11月3日。つまり、このままでは武豊騎手がJBCスプリントのマテラスカイに騎乗することは『不可能』ということになります」(同)

 今や飛ぶ鳥を落とす勢いのマテラスカイだが、わずか半年前の今年1月の時点では一介の条件馬に過ぎなかった。しかし、武豊騎手と出会ったことで連勝を重ねてオープン入り。ドバイ挑戦などを得て、今回の重賞初勝利と充実の時を迎えている。

 その要因は本馬が「逃げ馬」に転身したことが大きいが、それを支えているのが武豊騎手の天才的なスタートセンスだ。実際に、今回のプロキオンSも抜群のスタートを切って、あっさりと主導権を奪った段階で「勝負あり」という一面があった。

 本馬の勢いは本物だが、重要な”本番”で主戦騎手が不在なのは痛過ぎる……果たして、代役は誰になるのだろうか。一部のファンからは、先日通算31勝を達成してG1騎乗の権利を得た藤田菜七子騎手の名も挙がっているが……。

JRA「イチ」超速マテラスカイ「米国遠征」武豊騎乗できず!? ダート短距離界「超新星」G1挑戦に「代役」藤田菜七子騎手?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  7. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!