GJ > 競馬ニュース > 猛暑とケイバ  > 2ページ目
NEW

JRA「異常気象」で内部崩壊の危機!? 連日猛暑に現場から悲鳴……「命に関わる暑さ」でも変わらない炎天下「15時30分」発走

【この記事のキーワード】, ,

 馬は1度のレースで終わりだが、騎手は1日に何度もレースに騎乗する。厳しい体重制限の下、日頃から減量を行っている騎手にとって夏場は地獄に違いない。

「福島は連日もの凄い暑さでしたね。先週の日曜に移動してきた木幡初也騎手は、土曜まで函館で乗っていたこともあって『ヤバイっすね……倒れる人が出るかも』と現地の暑さに驚きを隠せなかった様子でした。

木幡騎手はまだ若いので『ヤバイっす』で済むかもしれませんが、ベテランには相当キツイみたいです。この日も柴田善臣騎手や横山典弘騎手といった大ベテランの姿がありましたが職業柄、暑さには慣れてるんだけど『今年は異常』という声も聞かれますね。

他の騎手も『テレビで日中は極力出るなって言われてる中で、競馬って……お客さんも危ないよ』『こんな暑いのに開催しちゃダメでしょ』など、猛暑日の開催そのものに疑問を持っている人もいました」(競馬記者)

 確かに、競馬のメインレースは日中で最も暑くなることが多い15時半頃と、ほぼ暑さに対する配慮はない。特に今年のような”異常気象”は完全に想定外の範疇と述べても過言ではないだろう。

「強いてあげれば、JRAでは夏場に最終レースを夕方の時間帯に行う薄暮レースが行われますが、そういった取り組みも現場やお客に配慮した暑さ対策ではなく、発端はあくまで売上目的。

夏期は日没時刻が遅くなることに着目し、開催時間を日没直前までスライドさせて、新たな客層を狙うのが目論見です。これは地方競馬で行われているナイター競走も同様です。避暑というイメージは『後から取って付けただけかも』という声もありますね」(同)

 とはいえ、例え後付けであったとしても、競馬にとって「猛暑対策」は急務といえるのではないだろうか。例えば騎手がレース中にほんの数秒でも意識を失えば、途端に大事故に繋がる可能性もあるのだ。

 ある調教師は「興行的に難しいとは思うけど、夏は少し開催を休むべきだと思う。特に夏の福島とか小倉とかは、暑さそのものが危ないし、騎手も来たがらない。体力、集中力を保つのが難しいし、取り返しのつかない事故が起きてからでは遅いからね」と深刻な表情。

JRA「異常気象」で内部崩壊の危機!? 連日猛暑に現場から悲鳴……「命に関わる暑さ」でも変わらない炎天下「15時30分」発走のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  2. 府中の大ケヤキ、実は「偽名」だった!? 伐採試みた作業員が死亡、サイレンススズカも散った「魔の第3コーナー」の怪、ダービーが行われる東京競馬場の都市伝説に迫る
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. 武幸四郎騎手に横山典弘騎手が「絶叫」!? 武豊騎手が明かしたアノ復活劇でのエピソードに見る、弟のキャラクター
  7. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  8. JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬