GJ > 競馬ニュース > 武豊「海外ボケ」に非難!?  > 2ページ目
NEW

武豊「海外ボケ」に非難轟々!? 仏国で重賞制覇の快挙も、開幕週「ポツン」&新人並み「暴走」で1番人気連敗……

【この記事のキーワード】, ,

 武豊騎手は先週22日にフランスに遠征。騎乗自体はわずか4鞍だったが、ジェニアルでメシドール賞(G3)を勝つなど、その手腕を世界に見せつけ日本でも大きな話題となった。その後、帰国した武豊騎手は休む間もなく、そのまま小倉競馬に参戦。天才騎手らしいタフネスぶりだったが、土日で1勝ずつを上げる合計2勝とまずまずの結果を残している。

 しかし、その一方で首を傾げざるを得ないシーンもあった。

 まずは日曜日のメイン・佐世保S(1600万下、芝1200m)だ。武豊騎手が騎乗していたのは1番人気のレインボーフラッグ。前走半馬身差の2着に敗れており、今度こその勝利が期待された。

 レースは小倉1200mらしく、スタートから激しい主導権争いが展開。開幕週なので、前に行った馬が有利な馬場コンディション。差し馬も早めの進出が必須だったが、武豊騎手のレインボーフラッグはなんと最後方から動かず……。

 結局、逃げたオールポッシブルがそのまま勝利。2番手のスマートグレイスもそのまま3着を確保と、完全に前残りの展開。レインボーフラッグは後方から上がり最速の末脚で追い込んだが、6着が精一杯だった。

 このレースを観戦したファンから、武豊騎手の騎乗に対して多くの不満が飛んだが、天才騎手を襲った”海外ボケ”の後遺症は、それだけで終わらなかった。

 続く、最終レースの500万下(芝1800m)。武豊騎手はまたも1番人気のメイショウモウコに騎乗。今度は先ほどの”借り”を返すかのように、果敢にハナに立って飛ばして行ったが、稍重の馬場で前半の800mを47.3秒はさすがに飛ばし過ぎ……。3コーナーを迎える頃には早々に先頭から脱落し、結局最下位でゴールした。

 世界にも認められるほどの精密な体内時計を持つレジェンドには珍しい、まるで新人騎手のような競馬である。

武豊「海外ボケ」に非難轟々!? 仏国で重賞制覇の快挙も、開幕週「ポツン」&新人並み「暴走」で1番人気連敗……のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  6. お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
  7. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  8. JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
  9. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  10. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛