
ゴールドアクター「引退」左右の一戦へ。最強ライバルと渡り合った力は戻るのか
古豪は今度こそ復活することができるのだろうか?
2015年の有馬記念勝ち馬・ゴールドアクター(牡7歳、美浦・中川公成厩舎)が、次走として9月23日開催されるオールカマー(G2)を視野に入れていると報じられた。
15年の有馬記念では、ゴールドシップ、キタサンブラック、マリアライトなど名だたる名馬を相手取り、勝利を収めたゴールドアクター。その後も第一線でライバルたちと熱いレースを繰り広げた。
だが、今年は3番人気に支持されたAJCC(G2)で11着、前走の大阪杯(G1)でも16着と2走連続での殿負けを喫するなど、かつての走りが見る影もない惨敗を繰り広げている。
「この大敗を受けて”引退”の二文字もささやかれていました。ですが、陣営はまだターフから退かせるつもりは無いみたいですね。
ゴールドアクターはG1勝ちも含めて23戦9勝をあげ、獲得賞金は7億円以上を記録するなど紛れもない名馬です。しかし、残した成績はステイヤー寄りでこのまま種牡馬入りしたとしても価値が見出されるかは微妙なところ。種牡馬として箔を付ける意味でも、もう少し勝ちたいということなのかもしれません」(競馬誌ライター)
ゴールドアクターはオールカマーを2年前に勝利。開催される中山競馬場は、昨年まで掲示板を外したことがない相性のいい競馬場として知られていた。
「名うての中山巧者ですので、復活するとしたらここなのは間違いないでしょう。好走すれば、それ以後の重賞戦線にも参戦するめどもつくはずです。
しかし、今年は休み明けとはいえ中山競馬場で開催されたAJCCでも惨敗しています。得意としていた中山で、2戦連続で結果が残せないのであれば、陣営としても諦めがつき、いよいよ現役を去るという決断が下されるかもしれません」(競馬誌ライター)
崖っぷちに追い込まれているゴールドアクター。結果を残すことができるのだろうか?
PICK UP
Ranking
11:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
- 成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA M.デムーロ「低迷」のきっかけはドウデュースの調教師!? 復権に欠かせないのは失った信頼関係の改善か
- サトノアラジンに「鬱」疑惑!? 香港マイル(G1)に挑む日本マイル王の電撃引退の「裏事情」とは
- 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇