真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.09.18 08:15
JRA戸崎圭太「エポカドーロ効果」で脱・引きこもり!?「今までとは違った感覚」リーディング絶望で「心境」に変化
編集部
実際に戸崎騎手は『競馬ラボ』で連載中の『週刊 戸崎圭太』を通じて「今年はエポカドーロと出会って、秋をこういう形で迎えるのも今までにはない形なのでワクワクしています」とコメント。
先日もエポカドーロの調教に乗りに行った際「皐月賞を勝たせてもらったわけで、乗ったことのある馬でこうして秋、クラシックを迎えるのは初めてですからね。気分的には、今までとは違った感覚ですし、また新鮮な思いがあります。まだレースは先ですが、どんな戦いになるのか、戦いをしようか、今から楽しみですし、なんだか『相棒』じゃないですが、今まで味わったことのない気分です」と自分の心境の”変化”を素直に語っている。
「今年、重賞を5勝している戸崎騎手ですが、中山金杯(G3)のセダブリランテスは新潟記念(G3)で石川(裕紀人)騎手に乗り替わっていましたし、フェアリーS(G3)のプリモシーンも北村宏司騎手に乗り替わり。シンザン記念(G3)のアーモンドアイはルメール騎手で牝馬3冠に挑み、エプソムC(G3)のサトノアーサーもテン乗りでした。
春のマイル路線を戦ったアエロリットも先日、モレイラ騎手へのスイッチが発表されていましたし、例え重賞を勝っても2、3戦すれば乗り替わるのが、今までの戸崎騎手の特徴。しかし、エポカドーロだけは相当思い入れがあるようで、そう簡単には手放さないでしょうね」(同)
これまでの戸崎騎手はリーディングに拘り、騎乗馬が充実する関東圏を優先する傾向があった。
その成果もあって3年連続リーディングという快挙も成し遂げたが、その一方で一部のファンからは「引きこもり騎手」と揶揄され、関西のG1開催などで遠征するお手馬とのコンビ解消の原因の1つにもなっていた。
しかし、今年はすでにルメール騎手と57勝差(18日現在)とリーディングは絶望的な状況。逆に述べれば、戸崎騎手が関東の騎乗に拘る理由も薄くなったといえる。そういった状況も、戸崎騎手の心境の変化を促したのかもしれない。
PICK UP
Ranking
23:30更新
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA調教師の目標は「餌やり」からの卒業!? 競馬界の「影の王」ノーザンファーム外厩大成功に存在意義ズタズタ……
- 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- JRA有馬記念(G1)「伝説の逃走劇」はキタサンブラックでも、ダイワスカーレットでもなく、あの馬!? 前走4馬身圧勝から狙うレジェンドの再現
- 「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変














