
JRA「短距離王」ファインニードル「ゆるゆる仕上げ」に不安……昨年大敗のスプリンターズS(G1)へ問われる陣営の手腕
30日に中山競馬場で開催されるスプリンターズS(G1)。今年の「主役」は、紛れもなく春のスプリント王ファインニードル(牡5歳、栗東・高橋義忠厩舎)に他ならない。
今年になって川田将雅騎手とコンビを組んでから、国内では高松宮記念(G1)を含む3戦3勝の負けなし。前走のセントウルS(G2)も、58kgを背負いながら最後の直線であっさりと抜け出し、2着ラブカンプーに1馬身半差をつけて完勝している。
それも陣営曰く「6分のデキだった」とのこと。大手競馬ポータルサイト『netkeiba.com』の事前予想でも単勝2.1倍の1番人気に支持されている通り、現在のスプリント界でも頭一つ抜けた存在といえるだろう。
また、主戦の川田騎手はこの夏、ロジャー・ヴァリアン調教師に招かれる形での英国遠征を敢行。7月から9月までの約2カ月間という長期滞在となった。残念ながら目覚ましい活躍というわけにはいかなかったようだが、この貴重な経験はJRAの次代を担う名手にとって掛け替えのない貴重な経験になったハズだ。
今回の英国遠征が川田騎手にとって、どれほどの「プラス」をもたらしたのかは本人にしかわからないが、少なくとも良い影響を与えていることは「帰国後の数字」を見れば明らかだ。
9月8日の競馬から再び日本に復帰した川田騎手だが、そこから43鞍に騎乗して合計【7.12.6.18】。勝率0.163とやや勝ち切れない印象だが、連対率0.442、3着以内率0.581は今年の通算0.359、0.486を大きく上回っている。
ちなみにこの数字は、現在リーディングを独走しているC.ルメール騎手よりも上。掲示板を外したのは、わずか11度しかなく、安定感という点では「絶好調」と述べても過言ではないだろう。現在(23日現在)リーディング5位で3位の戸崎圭太騎手とは11勝差だが、年内の逆転も充分にあり得そうだ。
PICK UP
Ranking
11:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
- 成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA M.デムーロ「低迷」のきっかけはドウデュースの調教師!? 復権に欠かせないのは失った信頼関係の改善か
- サトノアラジンに「鬱」疑惑!? 香港マイル(G1)に挑む日本マイル王の電撃引退の「裏事情」とは
- 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇