
JRAキセキ毎日王冠出走は復活の布石!? デムーロ騎乗停止も”秘策”あり?
今年の阪急杯(G3)にはデムーロ騎手の代わりにレッドファルクスへの代打騎乗を務めるなど、すっかりデムーロ騎手のセカンドジョッキー的な役回りが板についてしまっている川田騎手。だが、今回のキセキの代打騎乗がその評価を見直されるきっかけになる可能性があると指摘する記者もいる。
「昨年の菊花賞で2着に2馬身差を付けて快勝したキセキですが、その後香港ヴァーズ(G1・芝2400m)で9着、日経賞(G2・芝2500m)でも9着、さらに宝塚記念(G1・芝2200m)で8着と、中長距離戦に挑戦するも結果を出せていません。
比較的長い距離のレースで使われているキセキですが、去年の夏にキセキは2000mの条件戦を2回走り古馬相手に快勝しています。とくに新潟で行われた信濃川特別(1000万下)では後方から3番手を追走し残り400mから進出。楽な手応えで先頭集団に追いつき、そのままムチを使うことなく勝利する文句のつけようのない走りを見せて、夏の上がり馬として注目されました。
過去に菊花賞では15年にリアルスティールが2着、その翌年はエアスピネルが3着入線を果たしましたが、その後はマイラーとしての才能を開花させています。キセキももともと2000mで33秒前半~32秒台の末脚を武器にして頭角を現した馬ですし、直線が長く、綺麗な馬場で行われるレースにこそ適性があるのではないでしょうか?
それこそ次走の毎日王冠こそ、うってつけの舞台である可能性もありますよ。その時、鞍上にいる川田騎手が好アシストできれば、彼の株も更に上がることは間違いないでしょう。代打を受け入れ、さらに好走したという実績もあれば、このまま騎乗を継続することすらも考えられるのでは?」(競馬記者)
約1年半ぶりの出走となる1800mの舞台でキセキ×川田騎手は好走することができるのだろうか? 菊花賞馬の距離短縮による覚醒に期待したい。
PICK UP
Ranking
11:30更新アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
府中の大ケヤキ、実は「偽名」だった!? 伐採試みた作業員が死亡、サイレンススズカも散った「魔の第3コーナー」の怪、ダービーが行われる東京競馬場の都市伝説に迫る
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 武幸四郎騎手に横山典弘騎手が「絶叫」!? 武豊騎手が明かしたアノ復活劇でのエピソードに見る、弟のキャラクター
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……