GJ > 競馬ニュース > キセキは奇跡を起こせるか?
NEW

JRA毎日王冠(G1)「なぜ京都大賞典じゃない?」キセキは奇跡を起こせるか

【この記事のキーワード】, ,
JRA毎日王冠(G1)「なぜ京都大賞典じゃない?」キセキは奇跡を起こせるかの画像1

 台風21号、24号立て続けに日本列島を直撃し、今週末は台風25号の影響を受けすっきりしない天気が続く今年の秋シーズン。爽やかな秋晴れのもと競馬も楽しみたいものだ。

 今週末はJRAは3日間開催。12週連続G1開催を前に熱戦が繰り広げられるトライアル戦線は見ものだ。10月7日の日曜には東京競馬場で伝統のG2、毎日王冠が行われる。

 近年、天皇賞・JC・有馬記念という古馬中距離G1を3戦とも戦うのは過酷を極めており、”有力馬の出走は天皇賞から”という傾向も強くなってきている。過去、毎日王冠といえば中距離王者とマイル王者がぶつかる数少ない好レースだったのだが、今年は絶対王者キタサンブラックらの引退もあり、古馬中距離戦は主役不在の様相を呈している。またレイデオロやアルアイン、ダンビュライトなどの有力馬がオールカマーからの始動となったこともあり、安田記念2着のアエロリット、3歳マイル覇者ケイアイノーテックらはいるものの少し寂しいメンバー構成となった。しかし、予想が難解な分、馬券妙味はありそうなレースだ。

 出走表を見て”あれっ?”と思った方も多いのではないだろうか? キセキ(4歳牡 栗東・中竹和也厩舎)が、2,400mの京都大賞典ではなく1,800mの毎日王冠に出走する。海外遠征後、前走、前々走と大敗を喫したとはいっても、菊花賞まではほぼ一流馬への過程を歩んでいたG1馬のキセキ。馬券検討する上でも同馬の直前状況には細心のチェックが必要だ。

 香港ヴァーズ(G1)遠征復帰後の国内戦である、日経賞と宝塚記念ではいいところなくレースを終えた。休み明けとなる今回、状態が気になるところだが、キセキを管理する清山調教助手からは「前走も悲観するほどではなかったですし、レース後は北海道で心身ともにいい形でリフレッシュしてくれました。帰厩後は戦闘モードに入るまではちょっとまだ手前な状況でもありましたが、急に馬のスイッチを入れないように慌てず騒がず、馬の気持ちが余裕のある状態に仕上げました。1週前追い切りでは騎乗者からは”スムーズで乗りやすかったです”とありましたし、今週のひと追いで戦闘体制手前のいい感じになってきました」とコメントしている(グリーンch トレセン情報局より)

 清山調教助手のコメントにもあるように1週前調教では重ぐるしさも垣間見られたが、10月3日の当週追いでは栗東CWで、6F「80.2-65.0-51.4-38.1-12.1」となかなかのタイムで調整できており、着実に走る準備ができていそうだ。

JRA毎日王冠(G1)「なぜ京都大賞典じゃない?」キセキは奇跡を起こせるかのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
  4. 成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. JRA M.デムーロ「低迷」のきっかけはドウデュースの調教師!? 復権に欠かせないのは失った信頼関係の改善か
  9. サトノアラジンに「鬱」疑惑!? 香港マイル(G1)に挑む日本マイル王の電撃引退の「裏事情」とは
  10. 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇