真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.10.10 13:56

JRAの洗礼?モレイラ「厳しすぎ」騎乗停止に他騎手も疑問? 「見せしめ」との声も……
編集部
口々にJRA側の”変化”を口にしていた騎手たち。この厳しい裁決にはモレイラ騎手にJRAのレースならではの”ルール”を教える意図があったのではないかと見ている関係者もいる。
「来年になるかそれ以降になるのかは不明なものの、モレイラ騎手がJRAで騎乗するのはすでに既定路線。そのため、今回の騎乗停止処分はモレイラ騎手に、海外ではセーフでも『日本ではこのようなケースはアウト』ということを知らしめる、いわば見せしめ的な要素が強かった気がする。そういう意味では、大知騎手はとばっちりを食らった形。本当にタイミングが悪かったね」(厩舎関係者)
いわば日本の洗礼を浴びたモレイラ騎手。このことは今年の通年免許の合否には関係ないものの、彼の今後の騎手キャリアから見れば大きな影響を及ぼすことも考えられるという。
「もし今年落選した場合、来年受験する見込みとなるわけだけど、日本基準で”ラフ”とみなされる競馬を繰り返すようだと、暗に『合格できませんよ』とプレッシャーをかけられる可能性はあるね。すると守りに入ってしまい、これまでの豪快な騎乗っぷりは鳴りを潜めることになるかもしれない。荒すぎるのも問題だけど、大人しすぎて何もしないのもそれはそれで問題。モレイラ騎手には日本向きの”いい塩梅”をつかんでもらいたいところだね」(前出・同)
過去には短期免許で来日していたC.スミヨン騎手が荒い競馬を繰り返し行った結果、それ以降に免許の発行が見送られたこともある。郷に入っては郷に従えということなのかもしれない。だが、本当にそれは正しいことなのだろうか?
PICK UP
Ranking
17:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 武豊を「激怒」させた地方騎手が心中を吐露……交流G1完全制覇を阻まれた「疑惑」のJBCレディスクラシック(G1)を振り返る
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- なぜ凱旋門賞は荒れ続けるのか? 昨年「38万馬券」欧州と日本の”競馬の違い”が生む、大本命エネイブル以上に「警戒すべき」存在とは