
武豊「2億4000万円ホース」で伝説の新馬戦! 6度目の頂点へ「ダービー請負人」友道厩舎の超良血馬が堂々デビュー!

今から10年前、2008年の菊花賞当日。オウケンブルースリが1番人気に応えて菊の大輪を咲かせた、わずか3時間前。同じ京都競馬場で、後に「伝説の新馬戦」と呼ばれるレースが行われた。
勝ったのは翌年の皐月賞馬アンライバルド、2着が日本ダービー(G1)でも2着するリーチザクラウン、3着には後にG1・6勝を上げ年度代表馬にも選出されたブエナビスタ、4着も翌年の菊花賞馬スリーロールス。幸か不幸か、彼らは奇しくもデビュー戦で激突し、伝説が生まれた。
あれから10年、今年の菊花賞当日にも同じ芝1800mの新馬戦が行われる。
今年も厩舎期待の素質馬が集う中、ひと際高い注目を集めている大器がいる。「将来性はある。来春、大きなところを目指せる馬」と関係者が絶賛するワールドプレミア(牡2歳、栗東・友道康夫厩舎)だ。
一昨年のマカヒキ、そして今年のワグネリアン――。2頭のダービー馬を擁する友道厩舎が「気持ちをしっかりつくり、距離をこなせる馬にしたい」と期待する大器は、2012年の日本ダービー(G1)で1番人気に推されながら敗れたワールドエースの全弟だ。
「ワールドエースはクラシックにこそ手が届きませんでしたが、皐月賞(G1)2着で日本ダービーでも1番人気に支持されるなど、世代の中心として活躍した存在。全弟のワールドプレミアは、その兄以来の牡馬とあって産まれた時から高い期待を背負っていました。
育成先のノーザンファーム早来でも、その期待に違わぬ成長ぶりで周囲の関係者から非常に高い評価を得ていた1頭ですね。走るディープインパクト産駒らしく、雄大なフットワークで、如何にもダービー向きといった印象。すでに坂路で古馬相手に先着していますし、いきなり走ってきそうな雰囲気を持っています。デビュー戦の内容次第では、兄以上の注目を集める存在になるかもしれません」(競馬記者)
PICK UP
Ranking
23:30更新アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA「致命的な不利」に武豊が検量室で怒り爆発!? 後のダービー馬を襲った「痛恨」アクシデント
- JRA G1未勝利騎手の「匂わせ」発言がプチ炎上!? 「もはやトップとかG1への憧れはそんなにない」ファンから批判に晒された騎乗スタンスの真意とは
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 武豊を「激怒」させた地方騎手が心中を吐露……交流G1完全制覇を阻まれた「疑惑」のJBCレディスクラシック(G1)を振り返る