真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.10.29 17:37

JRA戸崎圭太放馬に「罵声と同情」藤田伸二氏、アンカツ氏擁護、ダンビュライトの「危険度」上昇中
編集部

まさかの事態が発生した東京競馬場では”悲鳴”と”罵声”が飛び交った。
天皇賞・秋(G1)で出走馬のダンビュライト(牡4歳、栗東・音無秀孝厩舎)が本馬場入場を嫌がり、大暴れ。鞍上の戸崎圭太騎手を振り落とし、そのままレース前にもかかわらず芝コースを全力疾走した。そして半周ほどコースを走ってようやく落ち着いたダンビュライトは、「疲労が著しいため」とし競走除外。勝負の場にすら立つことができずに、レースを終えてしまった。
「G1競走で放馬による競走除外は今回が10例目。今回、振り落とされた戸崎騎手に対して、東京競馬場で観戦していたファンから罵声が浴びせられました。
この放馬で天皇賞・秋の売得金の約4.3%にあたる7億8721万9100円が返還されていますし、このコンビの上位進出を期待していたファンも大勢いたでしょう。無念さのあまり思わず罵倒してしまったその気持ちはわからなくはないです。しかし、一歩間違えれば取り返しのつかない事態になったのは想像に難くありません。まずは戸崎騎手や関係者、そしてダンビュライトが無事でよかった」(競馬記者)
今回の一件では現場のファンはおろかネット上でも戸崎騎手には批判の声が上がっている。だが、多くの関係者たちは戸崎騎手に同情的であり、問題は別のところにあると見ているようだ。
元騎手にして競馬評論家の”アンカツ”こと安藤勝己氏は自身のTwitterで「返し馬入る時に一旦ダートを走らせられんかったのかな。安全第一でしょ。無理に芝から出そうとしねえで、落ちついた所で戻す手もあったと思うんやけど」と安全を重要視し、臨機応変に対応してほしいとツイートした。
PICK UP
Ranking
23:30更新武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
- 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!