GJ > 競馬ニュース > ルヴォルグの性能
NEW

JRA「新勢力」筆頭ルヴォルグの性能をルメールも絶賛!「ワラウカド」の笑い止まらず?

【この記事のキーワード】, ,
JRA「新勢力」筆頭ルヴォルグの性能をルメールも絶賛!「ワラウカド」の笑い止まらず?の画像1

 一騎当千、赤い勝負服が駆け抜けた。

 10月28日の東京競馬場5R・芝1,800m新馬戦で、ディープインパクト産駒のルヴォルグ(2歳牡 美浦・藤沢和雄厩舎)が、衝撃的なデビューを飾った。

 レースは好スタートを決めたモンサンラファータが先手を奪う形で始まった。その後にカシマヌアージ、フォーティラブが続いた。鞍上のC.ルメール騎手はルヴォルグを好スタートさせるとその前向きさから先頭集団に取り付いた。

 ルヴォルグは外目の4番手という絶好のポジションで道中を進めた。特にかかってもいないのだが、馬のやる気に合わせて抑える事もなく走らせたC.ルメール騎手の手腕は見事だ。

 4コーナーをまわり直線に入るとすでに先頭。そこからは馬なりのままムチを使うこともなく後続を引き離す一方のワンサイドゲーム。終わってみれば4馬身差の圧勝。あまりにもエンジン性能の違うルヴォルグの独壇場だった。

 レースタイムも遅く、出走メンバーにも疑問符が付きそうな同レースだが、一昨年の青葉賞勝ち馬ヴァンキッシュランの全弟セントレオナードなどもいることを考えれば、明らかにポテンシャルの違う一頭が楽勝したとも言えよう。

 レース後、鞍上のC.ルメール騎手は「真面目で乗りやすかった。跳びが大きいが、反応も速い。フットワークもバランスもパーフェクト。2,000mも行けそう。いい馬だね」(デイリースポーツより)と、今秋G1を3連勝と勢いに乗る名手が手放しで絶賛するのも、陣営にとっては心強い。

JRA「新勢力」筆頭ルヴォルグの性能をルメールも絶賛!「ワラウカド」の笑い止まらず?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA「1番人気はいらないから1着だけ欲しい」あまりにも有名なダービーの名言、武豊やサイレンススズカも歯が立たなかった二冠馬の圧逃劇
  2. 「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
  3. JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
  4. 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
  5. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  9. 目を掛けた愛弟子の「造反」に師匠がブチ切れ!? 今村聖奈、角田大河の謹慎中に存在感発揮も…安田記念前に師弟関係で遺恨勃発か
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!