真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.11.05 09:22

JRAルメール騎手「年間最多G1記録更新」は間違い!?「地方G1はカウントされない」ファンから指摘続々……
編集部
「確かにJRAの公式記録には地方競馬主催の交流重賞は、基本的には対象に含まれていません。しかし、今年のJBC開催は中央の京都競馬場で開催されたことで『JRA主催のレース』という扱いになります。
過去には2011年に南部杯(G1)が東京競馬場で開催されましたが、そのレースを制した藤田伸二騎手のJRA公式記録にもG1勝利としてカウントされています。それと同じで、今回のJBC開催で行われた3つのG1もJRA・G1『級』として扱われるというわけです。ただ、ファンにとってはわかり辛いですよね……」(競馬記者)
ちなみに今回のJBCスプリントは正確には「Jpn1」という扱いだが、新設されてグレードが付いていないレースが「重賞」としてカウントされているように今年、京都で行われたJBCの3レースも「G1級レース」ということで、公式にも「G1」と同等に扱われているようだ。
しかし、ネット上の競馬ファンからは今回のルメール騎手の記録更新が「間違っている」と指摘する声も多い。SNSや掲示板ではそういった”勘違い”も含めて、賛否両論が渦巻いている状況だ。
「確かに、わかり辛いですよね。ちょうど記録更新になったのが、JBC開催だったことも影響していると思います。ただ、JBCスプリントの勝利騎手インタビューでは、年間G1勝利新記録について触れられており、ルメール騎手も『すばらしい年ですね』と答えていました」(別の記者)
ファンが認める、認めないの問題ではないかもしれないが、なんとも複雑な形での記録更新となった年間G1最多勝利。ただ、ルメール騎手の今後のラインナップを見れば、さらなる記録更新はほぼ確実か……次は、誰にとってもわかりやすい記録更新といきたいところだ。
PICK UP
Ranking
23:30更新「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 武豊が社台に干された「曰く付き」阪神JF……”引退説”が囁かれた大スランプの原因「ダンスファンタジア事件」とは
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- JRA「パワハラ訴訟」渦中もノーザンファームからの信頼は急上昇!? 藤沢和雄、堀宣行ら関東の名伯楽に迫る勢い、快進撃続く木村哲也調教師の「生き残り戦略」とは